がけっぷち受験生の

驚くべき逆転合格の秘密

 

僕は、八木沼一史19歳、今は大学1年生であり、今はかつてからやりたかったロシア語を勉強しています。去年の6月までは、運動部でバリバリ活動していました。僕自身の個人的な話をさせてください。去年の9月のある日のこと、僕は泣き崩れそうになってしまいました。

もう無理、限界、気が狂いそう。

 

それは、月曜の朝、僕が模試の自己採点を終えたときのこと。部活を引退して約3ヶ月、それはそれは厳しい勉強をしていましたが、自己採点をしてみて愕然としました。信じられない、3ヶ月間、学校の先生にいわれたことは、完璧にやってきたはずなのに・・・

 

こんなことを聞いてもたいしたことじゃないとあなたは思うかもしれませんが、僕にとっては一大事です。

 

学校の先生の言うことを

一生懸命聞いてきたのに・・

 

 

僕は部活を引退してから3ヶ月ほど、部活にそそいできた全てのエネルギーを受験勉強に捧げてきました。

 

ターゲット1900も夏には完璧に覚えてきたし、速読英単語もやったし、DUO3.0も、ネクステージも、桐原の英頻1000もやってきました。Rise長文読解問題集の1番、同じくRise読解の2番、ハイパートレーニングの1と2,やっておきたいの300と500、基本はここだ、英文解釈の技術70も終えたし、学校で配られた速読英単語必修編は、CDを使わずにシャドーイングできるくらいに使い込みました。DUOは半分くらいまで日本語⇒英語もできるようになりました。

 

平日も毎日7-8時間勉強したし、なによりも学校の先生がおすすめの勉強法だっていったのに・・・

 

一時期、ビデオ授業の予備校に通っていた友達から誘われて、行ってみたけど、1つ取ったらやたら他の科目を進めてきて、無理でした。夏の無料体験に行ったときは、ちょっとしか話をしたことがない大学生から、直筆の手紙が届いて気持ち悪かったです。

 

でも、結果はいつも同じ、そのときはわかった気になっても、結局復習する前に、やたら講座を勧められるから、結局内容が定着せずに、成績も上がらず、ビデオを見てるだけ。内容が勉強なだけの、クソ真面目な映画を我慢しながら一生懸命見ているみたい。

 

授業をしない予備校にもいってみましたが、「厳選された講師」が簡単な参考書の問題もわからなかったので、やめました。

 

こんなことは過去に何回もあったのですが、今回は今までとは違うような気がしていたのです。でもだめでした。他に何をしたらいいのかもうわかりません。完全にギブアップです。

部活を引退してからひたすら英語をやってきたのにこの点数、ただでさえ英語が難しい上智大学なのに・・・

 

 

第1回ベネッセ・駿台マーク模試

英語(リスニング)  34点

英語                      131点(第一問8点第二問26点第三問35点

第四問20点第五問24点第六問18点

国語(現代文)          87

国語(古文)              22点

国語(漢文)              10点

世界史                    39点

 

 

 

でも誤解しないでください。僕はこれを悲しい物語にしたくて書いているのではありません。かわいそうだと思ってもらいたくて書いているのでもありません。そんな必要は全くないのです。なぜなら僕の話はハッピーエンドで終わるからです。

僕の話がハッピーエンドで終わるのはそのまさに翌日。私の人生を全く変えるような発見をしたからです。

 

 

夢にも思わなかった方法を見つけたのです。

この秘密の方法をどこで見つけたかは教えることはできませんが、これだけは言えます。学校の先生から教わったものでも、勉強法の本に書いてあったものでも、新聞に書いてあったものでも、いわゆる予備校の先生に教わったものでもありません。

正直に言うと、僕はこの情報を、全く別のものを探しているときにほんの偶然で見つけたのです。
しかし、そんなことは関係ありません。大事なのは、とうとう僕は答えを見つけたということです。
ではなぜ僕の見つけた方法が素晴らしいのか、お話ししましょう。

 

点数がすばやく上がった!

1ヶ月で英語が63点上がって194点になった!

 

まず、この勉強法には即効性があります。もちろん個人差がありますし、基礎ができているかどうかでも変わってきますが、一般的な成績の伸びよりも遥かに効率的に成績が伸びたと言っても過言ではないと思います。なにしろ僕は学校の先生に言われたことを3ヶ月以上やっても一向に成績が伸びなかったのですから、それに比べたら、それはそれは驚きの伸び方でした。

 

もちろん、自分で勉強をガンガンやることが前提です。僕は平日は7-8時間くらい、休日は13時間くらいやりましたので、このくらいでしたが、人によってはもっとやって僕の記録を超えるくらいになる人もいるかもしれません。

 

実際に、1ヶ月でセンター英語が97点から170点まで、3週間で73点上げた人もいます。

 

世界史の点数が1ヶ月で52点上がった!

英語と合わせてたった1ヶ月で115点上がった!

 

僕がコシャリさんに連絡をした10月8日から1ヶ月あまりたった11月6日の模試で、それまで39点だった世界史の点数は、91点まで上がりました。もちろん、これも上がり方には個人差がありますし、そもそも僕のように高3の10月なのに、39点しかとれていないという人が上智大学を目指すようなことも少ないかもしれません。

 

多くの人は諦めてしまうのかもしれませんね。

 

でも僕は、コシャリさんのサイトを見て、諦めることをやめました。

 

なぜなら、この人の方法ならまだ間に合うかもしれないと思ったからです。

家庭の事情で浪人はできませんでしたし。

 

でも、もしもっと早く見つけていれば、国立大学にも間に合ったのかもしれないと思います。

 

とはいえ、

通常なら誰もが諦めてしまうようなあの状態から4ヶ月で合格できたのですから、もちろん満足はしています。

 

高2で英検準1級に合格した!

 

コシャリさんの教え子の中には、準1級の筆記に合格した高2生が2人います。

 

英検準1級というのは、大学卒業レベルです。

 

ちなみに、高校卒業程度のレベルが英検の2級です。

 

一人は高2の3学期に筆記、面接に合格し、既に英検準1級を取得済みで、

もうひとりは高2の一学期に準1級の筆記に合格し、今面接試験の対策をしています。

 

準1級の筆記に合格するような英検受験生はほとんど面接試験に落ちることはないので、

問題なく合格できるでしょう。

 

全体像が頭に入っているから迷わない

 

年間計画、各月の目標、受けるべき模試、各科目の注意点などが頭に入っているので、迷いなく進むことができます。

 

こんな経験はないでしょうか?一生懸命勉強してきて、一問引っかかってしまった。どっちか迷う。こっちかな、やっぱこっちかも・・・気がつくといつの間にか試験時間がのこり5分になっている、時間を使いすぎてしまった!!そう、テストで一番時間を食ってしまうのが、迷ってしまう時間なんです。

 

試験は終了時間が決まっているので、例え迷っていても、強制的に終わらせてくれますが、自分で進めていて、模試の結果を分析するとき、勉強法で迷ったとき、うまく結果が出なかったとき、全体像があるかないかは、見知らぬ土地に探検に出かける時に、地図をもっているか地図を持っていないかと同じくらい重要な問題です。

 

自分がどこに進んでいるか、ひょっとして危険な場所にむかっているのではないか、失敗する受験生が迷い込んでしまう罠に陥っているのではないか全体像を確認して、軌道修正していくことができます。

 

出るところから潰していく指導

 

短期間で本番で成果を上げるために、まず出るところから潰していく

基礎をざっと抑えたら、まずは志望校で出る部分を潰していきます。多くの受験生が盲目的に塾や予備校の授業に従っているので、本当に自分の志望校で出る分野がわかっていません。

 

自分は早稲田志望だから、自分は慶應志望だから、自分は上智大学志望だから

「早慶上智コース」に入っていれば安心だ、

一件正しそうに見えるこの選択、本当にそれで大丈夫でしょうか?

 

僕の成績の向上の立役者となったコシャリさんの弟さんは早稲田大学を志望していました。一生懸命「早慶上智問題演習」なる講義を受けていました。

 

確かに難しい問題への対応力が付きそうではありましたが、本当に自分が受験する学部でそれが出ていたかと聞くと、かなり疑問が生じます。

 

結局法政大学に行ってしまった弟さんは、自分で過去問やっていればよかったと繰り返していたと言います。

 

偏差値で輪切りにしていたら同じようなレベルなのかもしれませんが、大学も違えば学部持ち違い、当然所属する教授も違うので、出される問題も違います。どんな難しい問題にも対応できる力をつけられるならそれはそれで素晴らしいことですし、まさに理想ですが、多くの受験生の場合、そこまでの対応力をつける時間はのこされていません。

 

まずは自分が受ける学部の過去問を徹底的に分析し、そこから周辺分野に拡げていくことで、無駄のない対策をしていきます。

 

塾や予備校に行って、一生懸命出ない問題を頑張っているライバルを置き去りにしてください。

 

明日何をやればいいかわかっているので

1日を効率的に使うことができる

 

時期によって、進めることのできるペース、または生徒さんの報告状況にって課題内容は異なります。基本的には教材と〆切をお伝えします。音声の時にだいたい終わりそうな時期を伺いして決定していきます。調整が必要になったら、お知らせください。

 

明日何をやろう、何を勉強すればいいのだろう?毎日自分がやるべきことに迷っていませんか?

試しに、前日に明日やるべきことを決めておいた日と、その日になってやることを決めたときの自分の行動を比べてみてください。間違いなく、やるべきことを決めている日のほうが、効率的に進めることが出来ていると思います。

 

毎週の音声では、各科目の使用参考書や〆切、そこから割り出されるペースなど、これまでの進み具合も勘案しながら、お伝えしていきます。

 

効率的に進められる日が続く自分と、そうでなくその場その場でやることをきめる行き当たりばったりな受験生、どちらがより速く成績を伸ばせるのか?

 

答えは明らかですよね。

 

やることに迷っている周りの受験生を置き去りにしてください。

 

志望校のすべての科目が入っているので、

他の科目の心配をしなくていい

 

通常、塾の授業や予備校の授業、家庭教師の授業は、1科目あたり、あるいは1講座あたり〇〇円となっていますよね?ですので、多くの受験生は自分の受験科目を全部取ろうとすると、膨大な金額になってしまいます。

 

もちろん、それも問題ではありますが、それよりももっと重要な問題があります。

夏期講習とりませんって言ったのに一応予約枠は使うから講座選ばされて後からキャンセルできるって言われたんですけど、キャンセルさせる気あるのかって感じで八方塞がりで、自分で自習してますって言ってもそれが出来なかったから浪人したんでしょって言われて悔しいです 本科予備校の授業は6コマだけに絞って優先順位つけて勉強して能動的に勉強してるのに泣きたいです

それは、

予備校によって、次々と講座を取らされて、復習ができず、結局身につかずにお金をドブに捨ててしまうということです。

 

1講座〇〇円となっていると、当然塾や予備校側は

 

「次の科目はこれをとりましょう」

「ほかも科目も取らなくては合格できませんよ」

「受かる人は、この講座を取っています」

「これまで合格した先輩はみんなこれを取ってきましたがあなたは取らなくて大丈夫ですか?」

「この講座を取っていない人は受かっていませんが、あなたは取らなくて不安ではありませんか?」

 

等々あの手この手で新たな講座を勧めてきます。

授業取らされる2

YouTubeに寄せられた予備校生の本音です。 生徒の不安を煽ったり合格者はかなり講習取ってるなどと言って生徒を洗脳させて搾取するみたいな 社会ってこういうことなんだな って感じました。 すべての授業に出ろと言われましたが、自習時間が減ってしまうし英文法作文構文長文和文英訳を一週間ちびちびやる感じなので、伸びる気がしません。なのですべての授業出るか自分の意志を貫くか悩みます。

 

特に、近年成長している予備校ほど、広告宣伝がしっかりなされていて、セールスもしっかり行われています。

 

たくさんの講座を受講させられる中で、それぞれの科目の復習が疎かになるだけでなく、さらには、本当に時間とエネルギーをかけなくてはいけない科目に使う時間も奪われてしまうので、結局伸びません。

 

 

しかし、

すべての科目をカバーして、指導を行うので、他の科目の心配をする必要がありませんし、

他の科目の受講を勧められることもありません。

 

安心して、勉強にひた走ってください。

 

完全オーダーメイドの勉強計画

通常予備校の〇〇大コースは、どんな生徒でも、どの学校に通っている生徒も、どの成績の生徒も、同じ授業をとっていれば、同じテキストですが、果たしてそれで、効率よく進むことができるでしょうか?

 

基礎力の違いもあれば、理解力の違いもあります。

 

「生徒のレベルに合わせた授業」と塾の宣伝では言われますが、その実態もせいぜい2つか3つのクラスに別れる程度です。

 

ひどい場合は、「国立志望も私立志望も偏差値の高いところはみんな同じ授業で同じ問題」

なんて場合もあります。

 

それでは、「受験生と志望校を最短距離で結ぶ」ことはできません。

 

バックグラウンドも、今の成績も、これまでの蓄積も違う受験生に「今、必要なこと」がせいぜい2,3冊のテキストに分類できてしまうのは、「単純過ぎる」と思いませんか?

 

 

指導を開始する前の「音声面談」にて、

今のレベルやこれまでしてきた勉強、また時間の使い方等々を伺いますし、

また、もしお持ちであれば、模試の結果などもご用意していただいて、

それらの情報をもとに、宿題を設定いたします。

 

ですので、

 

レベルが合わなくてきついとか、

レベルが合わないのでやる気がでないといったこともありません。

 

参考書で勉強してもらうという性質上、

自分一人で理解できる参考書を使って頂きますが、

万が一キツイということがあっても、メール一通いただければ、

すぐに宿題を変更します。

 

「宿題が難しすぎる」ことや

「宿題が難しすぎて進まない」ことも、

「宿題が溜まってやる気が出なくなってしまう」こともありません。

 

また、私本人が指導を行うので、

多くの家庭教師派遣会社にみられるような、

詳しくご家庭のご事情を伺った「家庭教師派遣会社のセールスマン」と

実際に指導を行う家庭教師の間のご家庭の状況の把握レベルの違いもありません。

 

ですので、

同じ説明をなんども繰り返してうんざりすることも、

同じ説明をくりかえして無駄な時間をすごす必要もありません。

 

すぐに「自分専用」にカスタマイズされた勉強計画に沿って、

ガンガン走り出してください。

 

完全オーダーメイドなので、

個別の予定にも対応

 

個別指導や家庭教師なら別ですが、

塾や予備校の授業は定期テストや学校の行事を考慮してくれることは

めったにありません。

 

しかし、完全オーダーメイドのカスタマイズができるので、

もし音声指導日に予定があっても、

メール一通いただければ、

振替を致します。

※ご連絡をいただけないまま規定の曜日・時間に

出席なさらないことが度重なった場合は、

未指導分をご返金し、指導を中断させていただく場合がございます。

 

 

個別指導塾にあるような、

その曜日には先生がいないから、

別の先生が担当するなんてことはありません。

 

ですので、

本来の担当の先生に質問するはずだったことを

聞けなかったり、

 

先生が違ったせいでペースが乱れたりすることもないので、

より集中して勉強を進められます。

 

持っている参考書を

積極活用するので無駄がない

 

この参考書を使ってみたいなと思ったけど、なんとなく使わずにそのままになっているものはありませんか?

 

ブックオフで安くなっている参考書を買うのが趣味と化している。そう、かつての僕のことであり、コシャリさんの教え子にも参考書を買うのがストレス発散になっている生徒もいたそうです。

 

最初の音声面談の際に、これまでやってきた勉強や、使ってきた参考書、参考書の進捗度合い、どんな風に使ってきたか、等々を伺います。

 

既に購入済みの参考書があれば、年間計画や、月間計画、日々の宿題に取り入れて、積極的に使用していきます。

 

塾に行くからせっかく買った参考書が無駄になってしまった、ということもありませんので、無駄がありません。

 

市販の参考書を使うのでリーズナブル

 

必要な教材はご購入いただきますが、

すべて市販のものです。

 

リテラシーの低い層を狙った、

(悪質?)家庭教師派遣会社によくあるような、

「授業の値段=教師の時給」を下げて、

安く見せておき、高額教材(ただのプリント)販売で利益を出すビジネスモデルではありません。

 

ちなみにコシャリさんは、かつてこのモデルを知らずに、

このモデルの家庭教師派遣会社に登録して、

ご家庭に伺った時に、思わず「こんなプリントとか市販のもので十分ですよ」

と口走って、家庭教師派遣会社をクビになったことがあります。笑

若かったですね。

 

 

アマゾンやブックオフでも近所の古本屋でも

もちろん普通の書店でポイントを使ってもいいですので、

ご自身で一番安く手に入れてください。

 

自宅なのでストレスなくできる

 

コシャリさんの指導は日々の宿題連絡とLINEやSkypeでの音声がメインですので、塾に行くために、梅雨で天気の悪い中傘をさして出かけることもありませんし、予備校に行くために準備したり、日焼けの心配をしたり、移動で汗をかいたり、汗だくになって匂いを気にする必要もありません。

 

外に出る必要がないので、コロナの心配もありません。

 

台風の中、雨や風に不安を抱えながら通学する必要もありません。

※通信障害等があった際には、障害が解消され次第

音声等の日時をお振り替えさせていただきます。

 

自宅から指導をうけることができるので、

落雷で危険に身をさらすこともありませんし、

転んで怪我をすることもありません。

 

 

 

 

また、高校生は少ないかもしれませんが、男性なら特に、電車内での悪意ある「冤罪」に巻き込まれることもありません。

 

そうした不要な心配、不要なストレスにエネルギーを持っていかれることなく、勉強に集中して、成績を上げることだけに没頭することができます。

 

実は、その日着る服装をきめるだけでも、エネルギーを使うものなんですよね。

音声なので服装も気にしなくて大丈夫です。

 

冷たい麦茶でも片手に、

リラックスして音声に臨んでください。

 

 

自宅なので移動の時間がかからない

 

塾や予備校に行くために、着替えたり、移動したり、身支度をしたりする必要がありません。

そんなたいした時間じゃないじゃないかと思うかもしれませんが、積み重なると大きな時間です。

 

例えば、5分あれば、世界史のある参考書の1章分は復習できます。その参考書だけでもセンター試験や共通テストで8割くらいとれるようになるものです。そうした細切れ時間を大切にできるかどうかも、今後の成績の向上を大きく左右します。

 

塾や予備校の授業を受けるために、着替えたり、電車に乗って移動したり、身支度を整えているライバルを尻目に、あなたはその時間を成績を伸ばすことに使って、差をつけてしましましょう。

 

駅や、塾まで毎日車で送り迎えをしたり、渋滞に巻き込まれてイライラしたり、事故の危険や、

電車の中で危険な目に合うこともありません。

 

通信環境が整っていればどこでも平気

 

通信環境が整っているならどこでも受講できます。

通信が安定するので、できれば光回線が望ましいです。

 

インターネット回線のご契約はご自身でお願い致します。

 

かけ放題プランのかたなどはお電話でもOKです。

そのあたりはただの手段ですので。

 

一定時間安定して音声のやり取りができるのであれば、

どんな場所でも大丈夫です。

あらゆる失敗をしてきたからこそ

自分の間違いを一瞬で見抜いてもらえる

 

正直、これを書いていいのか迷いましたが、コシャリさんは、多くの失敗をしています。夏の模試で志望校の問題の形式をはじめて知ったり、当然形式を知らずに勉強していたので、ものすごく遠回りで無駄の多い勉強をしていたり、結果の出る方法と同じくらい、あるいはそれ以上に、結果のでない方法、結果の出にくい方法にも詳しいです。笑。

 

ですので、

もし自分がちょっとヤバイことをやっているなぁと思っているなら、ぜひ相談してみてください。

万が一やばかったら、深みにハマる前に救い出してくれますよ。

 

本音でアドバイスをしてくれる

 

第1回ベネッセ・駿台マーク模試

英語(リスニング)  34点

英語                      131点(第一問8点第二問26点第三問35点

第四問20点第五問24点第六問18点

国語(現代文)          87

国語(古文)              22点

国語(漢文)              10点

世界史                    39点

 

 

実は、僕がこの点数をとった時、学校の先生に相談したんです。

 

こんな点数なのに、先生のオススメする東京外大を受けて間に合うのだろうか、もう間に合わないんじゃないかと。

 

でも、、、

 

学校の先生は耳障りの良いことしか言ってくれませんでした。

 

「先生、今回の模試では英語が131点でした。このままで東京外大や上智大学を目指していてもいいのでしょうか?」

「今から頑張ればどこでも大丈夫だよ」

「でも・・・」

「君なら大丈夫だよ。さ、いいから、勉強してみよう。先生も忙しいからね」

 

ひょっとしたら、先生は僕に嫌われることが嫌だったのかもしれません。

僕の可能性を閉ざしてしまうことに罪悪感をもっていたのかもしれません。

 

でも、

 

僕が期待していたのは、そんなことではなく、

「国立から私立に変更するならどのタイミングか」

「今から国立を目指したままで、本当に受かるのか」

その答えでした。

 

コシャリさんは言いました。

「今はとりあえず英語、国語、世界史に集中しましょう。どのみち英語を伸ばさないと、東京外大にも上智にもどちらにも合格できません。数学や理科、公民等他のセンター共通テスト科目を勉強するのは、英語、国語、世界史がある程度の目処がたってからでも、遅くありません。」

 

 

もしあの時、コシャリさんが、学校の先生のように遠慮して、どっち付かずの返答をしていたら、きっと僕は、中途半端に時間を使ってしまい、どこにも合格出来なかったと思います。

 

 

「選択と集中」その言葉の意味をこれほど意識したのはこの時が初めてです。

では、コシャリさんに代わります。

 

コシャリの経歴

 

はじめまして、コシャリこと岡裕一朗です。

塾でそう呼ばれていたことから、コシャリというハンドルネームを使ってきました。

 

僕自身は、そこそこの進学校を卒業しましたが、かなりの受験情報弱者で、今思えば、志望校に関する情報も、勉強法に関する情報も、そしてもちろん成績も、何もかもがダメダメでした。

 

何しろ、高3の夏休みに受けた模試で初めて自分の志望校の問題形式を知るような体たらくでした。

 

当然、浪人しますが、結局志望校の東大には合格できず、慶應義塾大の文学部を卒業することになります。

 

当時は本当に東大に行きたいと思っていましたので、

 

東大島(ひがしおおじま)をみても東大通り(ひがしおおどおり)をみても、

「とうだいとう」や「とうだいどおり」と読んでは、自分で自分の心を暗くしていました。

 

病気ですね笑

 

 

なんとか、自分が能力があることを示したかった当時の僕は、

勉強法の研究をしたり、新しいノートテイキング(マインドマップ)を取り入れたり、速読を習ったり、当時新しく出てきた情報処理方法であるフォトリーディングを試してみたり、記憶術を練習したりと、

 

自分の能力開発に勤しんできました。

 

 

とにかく自信がなかったんですね。

 

 

ひょんなことから興味を持った中東の歴史の研究者になろうと、アラビア語やペルシア語、トルコ語フランス語といった10ヶ国語あまりの語学の学習を通して、そうした勉強法を実践してきました。

 

さらには、

 

塾や家庭教師として教えていた生徒たちにも、

日々使ってもらって、うまくいく方法や上手くいかない方法のデータを蓄積していきました。

 

 

紆余曲折を経て迎えた再受験では、

 

そうした効率的な勉強方法に加えて、研究者になるために培った調査能力を駆使して、本格的に対策を始めてから4ヶ月で東京外国語大学に合格することができました。

 

 

また、そうして検証と実践と繰り返してきた勉強法を引っ越してきた府中の塾の生徒に試したところ、

4ヶ月で上智大学に合格する生徒が現れたり、それまで英語で30点しか取れなかった中学生3年生が突如として44点上がったり、

 

さらには、こうしたブログで情報を発信するなかで、センター英語で1ヶ月で40点上がって9割を達成したり、

1ヶ月で63点上がって194点をとる生徒が出てきたり、さらには、それを見た見知らぬ高3生が73点上がったりと、ハマる生徒さんには劇的な効果を発揮しています。

 

もし、今あなたが結果を出せていないなら、

もし、かつての僕のように頑張っているのに方法が間違っているばかりに結果がでていないなら、

もし、八木沼くんのように自分にはもう無理なんじゃないかなって思っているなら

 

僕のところに来てみてください。

ぜひ一緒に、ぶっちぎっていきましょう。

 

合格その他 実績

いくら、成績が伸びると言われても、信じられないかもしれません。

ですので、

実績を確認してみてください。

 

無駄なことは一切しない!高校の所属コースで初の東京外大合格!絶妙な点数のとり方で狙った大学は全勝の高3女子 高2の5月~  私立高偏差値59

  • 東京外国語大学 言語文化学部 東南アジア第2 タイ語
    • 英語193.6/200 国語78.5/100 世界史45.5/50 数学1A26.5/50 倫理39/50  計383.1/450 (85.1%)
  • 中央大学文学部センター利用3科ドイツ語学科 「合格」
    • 中央大学 センター単3科  英語193.6/200 国語157/200  世界史91/100 計441.6/500(88.3%)
  • 学習院大学文学部ドイツ語圏文化学科 「合格」
  • 神奈川大学 給費性試験 外国語学部 スペイン語学科 「給費生合格」
    • 英語145/150 国語69/100 世界史94/100    308/350  合格最低点249

数学と倫理の点数のとり方が絶妙ですね。この戦略性は見習いたいです。


圧倒的な物量で勝負し、高校創設以来初の東京外大合格!高3男子 高2の3月~ 私立高校偏差値56

  • 東京外国語大学 国際社会学部 南アジア ベンガル語

僕の経験上、質、量ともに過去最高の詰め込み具合でした。

 

学校からのプレッシャーを跳ね除け自分と深く向き合った武道系高3女子 高2の2月から

  • 信州大学人文学部

総合問題をしっかり攻略できましたね!

 

偏差値42の高校から上智大学外国語学部に合格した高3女子(県立高校)

9月18日~指導

合格した大学:上智大学外国語学部ロシア語学科

  • 法政大学社会学部社会学科

担当時の成績 第二回全統記述模試(9月)

  • 英語100/200 リスニング12/15 文法・語法8/20 総合問題50/60 総合問題18/60 英作文12/45
  • 国語54/200 現代文24/60 現代文13/40 古文16/50 漢文1/50
  • 日本史23/100 古代の政治14/20 中世の外交4/30 中・近世経済3/30 近世文化史2/20

 

独学受験.jpを見て諦めることを諦めて1ヶ月で115点あげた伝説の高3男子(都立高校)

 

成績10月時点(指導開始時):9月に行われた駿台ベネッセマーク模試

英語:131点

世界史:39点

国語:119点(現代文87古文22漢文10)

 

合格した大学:上智大学外国語学部ロシア語学科


「お前なんかMARCHにも受からない」と学校の先生に言われた高3女子 10月から指導(中高一貫校)

成績10月時点:英語センター模試で120-150行かないくらい。平均140点くらい

世界史:50点くらい

国語は記憶が曖昧ですが、それほど悪くなかった印象。

合格した大学

  • 上智大学総合グローバル学部
  • 上智大学文学部ドイツ文学学科(記憶が曖昧です)
  • 上智大学文学部哲学科
  • 上智大学総合人間科学部社会福祉学科
  • 中央大学文学部
  • 成城大学
  • 日本女子大
  • 東京女子大

過去問を徹底的に研究した上智はガッツリ合格してくれましたね。


高3女子11月23日~指導(私立高校)

担当時の成績11月

河合塾 全統マーク模試第2回

  • 英語 147
  • 国語 123
  • 日本史 55

ベネッセ駿台第2回記述 

  • 英語 74/200
  • 国語 114/200
  • 日本史 19/200

合格した大学

  • 上智大学文学部新聞学科(補欠4位から繰り上がり)
  • 近畿大学総合社会学部総合社会学科社会マスメディア系専攻(公募推薦)

高3生(東京外大合格計画に8月より参加)

  • 上智大学外国語学部フランス語学科(TEAP利用)
  • 青山学院大学文学部フランス文学科(センター利用)

浪人11月から指導(高卒認定)

  • 立命館大学総合心理学部

高3の12月~(私立高校)

  • 中央大学文学部哲学科
  • 明治学院大学文学部英文学科

浪人10月~(県立高校出身)

  • 学習院大学経済学部
  • 東洋大学国際学科
  • 慶應義塾大学商学部(補欠)

高3 6月~ 県立高校

  • 獨協大学外国語学部英語学科
  • 獨協大学外国語学部フランス語学科

浪人 5月~ 私立高校

  • 獨協大学外国語学部ドイツ語学科(補欠繰り上がり)

高3 12月~担当(県立高校)

  • 成城大学社会イノベーション学部 心理社会学科
  • 成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科

高311月後半か12月から担当

都立高校出身

  • 成城大学文芸学部

あと1ヶ月あったら立教にも手が出せたかもしれません。

まあ本人は満足でしたし、12月時点で英熟語の暗記が500いっていない&日本史も通史が半分以下となると、僕でも厳しいですね。

本人が本気で合格を信じてくれたらなんとかなったかもしれません。


高3 10月から担当(県立高校)

  • 神奈川大学外国語学部スペイン語学科

 

高3の9月から担当:私立高校

順天堂大学国際教養学部(AO入試)

51人中20人の枠にしっかり残ったあたり素晴らしいですね。

順天堂大学 AO入試 対策

順天堂大学国際教養学部合格発表のスクリーンショット。AO入試の受験者が51人いたそうなので、31人が落ちて、20人が合格しています。AOって厳しい戦いですね。

 


 

 

高3の4月くらいから担当:県立高校

担当時偏差値30台だった気がします。

  • 埼玉県立大保健医療福祉学部看護学科(55)

※コシャリは文系が得意です。しかしなぜかこの時は数学を担当。


高3の6月~11月担当。

  • 日本大学文理学部

数学と日本史担当。一応設定は週1回の英語でした。英語教えてない気がする・・・

好き勝手やらせてもらってましたね。感謝です。

※コシャリは文系が得意です。

過去問で出る部分を特定して潰すだけなので、まあ平気なんですが。


高3の12月~

  • 日本大学危機管理学部

高3 9月~ 通信制高校

  • 神奈川大学 法学部法律学科 合格
  • 250/300

高3の5月~ 私立高

  • 武蔵野大学人間科学科(スカラシップ獲得)

高2の9月~

  • 英検準1級合格(高2の1月)
  • センター同日模試英語184点(高2の1月)
  • 河合マーク模試英語190点(高2の1月)

 

高2の4月~

  • TEAP Reading 64 Listening56 Writing73  Speaking73  合計266(高2の10月)
  • 英検準1級合格(高2の10月)
    Reading 567 Listening 597 Writing 667 Speaking 540 総合 2371 

※ただしTEAPや英検の2次対策、特にスピーキングは自助努力(正確に言うとご家庭の先手先手の対策)に依る部分が大きいです

ちなみにこの点数は上智の外国語学部英語科と文学部英語学科以外の学部の総合点の出願基準を上回っています。(本当に凄いですね!)

あとはリスニングですね!


浪人の5月~担当

  • 英検2級筆記試験合格(浪人6月※5月から進路変更し受験勉強開始)

 

高2生(外大合格計画参加者高2の5月~)

  • 10月29日の全国統一高校生テスト(東進ハイスクール)

英語171点

  • 2月11日河合塾全統模試

英語192点 世界史77点(近現代のみ指定)


 

東京外大合格計画参加者

  • 東京外大言語文化ロシア語
  • 東京外大言語文化学部ウルドゥー語

 

 

実績(実用英語技能検定)

英検準1級合格 高2の10月

英検準1級合格 高2の1月

 


こんな人にはあわないかも

 

僕の点数は1ヶ月でセンター英語で63点、センター世界史は52点上げて115点上げた指導をしてくれたコシャリさんですが、残念ながらこんな人は指導が難しいようです。

 

 言われたことを最低限しか出来ない人、

 1から10まで説明されないと動けない人、

 1から10まで説明されて、かつ自分が納得しないと動けない人

 ものすごく受け身な人、

 時間を守れない人、

 自分から動けない人、

 

 

正直、やる気のある人には素晴らしい方法ですが、そうでない人、

自分で動かずにボタンさえ押せば勝手に上がってくれるエレベーターに乗っているような気になっている人、

お客さんになっちゃう人には、おすすめできません。

 

コシャリさんは、少々指示と違うことをやっていても、いざとなったら短期間で修正できるので、大して怒りませんが、やらない状態が続くとどうしようもないと言います。

 

それはそうですよね?勉強は自分でやらなきゃいくら指導がよくたって、身につけられるものではないのですから。

 

もちろん、自分だけではキツイときもあると思います。そんなときは、しっかり相談してくれれば、答えてくれるので、安心してくださいね。

 

 

報告シートでセルフ改善体質に

報告シートの例。記録するだけで、自分で無駄な時間を発見できるので、勉強時間が伸びていきます。シートが出ていないとコシャリから催促されることがあります。

 

もともと勉強の習慣がしっかり確立出来ている人は大丈夫ですが、中にはそうでない人もいるかもしれません。

 

でも大丈夫。

 

毎日の時間の使い方、なんの参考書をどのくらい進めたか、自分の時間の使い方を振り返ることで、毎日の勉強をセルフモニタリングすることができます。

 

これまで、このシートを使用した人の全員が勉強時間を増やし、時間の使い方、参考書の進め方を自分で改善してきました。

 

「こんなにシンプルなのに、こんなに効果があるなんて」

「これは受験生だけではなくて、社会人や家族全員にもいい影響がありそう」

「これはデキるやつの必須のアイテムだ」

 

ぜひあなたもこのシートを使って、

「時間の使い方」「セルフモニタリング」「改善」の達人になってください。

 

 

自信が持てるようになって人生が変わった

 

小学生のころから、プレッシャーに弱かった僕は、プレッシャーで自分を押しつぶしてしまわないように、失敗しても自分が傷つかないように、いつもネガティブシミュレーションをしてきました。結果が出ないことを前提にしておけば、結果が出たらラッキー!もしも結果がでなくてもそれは通常の事態で自分が傷つかないからですね。

 

でも、実は自分を一生懸命守ろうとすれば守ろうとするほど、人間関係がぎこちなくなってしまったり、人の失敗が気になったり、クラスの友達の言うことに敏感になってしまったり、時には、ものすごくムカついて喧嘩になりそうになっていました。

 

そう、僕は自分を傷つけないために、最悪の事態を想定するネガティブシミュレーションを繰り返すあまり、いつも僕の頭のなかにあるのは、失敗や最悪の未来、落ちたらどうしよう、記録が出なかったらどうしよう、負けたらまずい、こうなったら終わりだ、みんなにバカにされるんだ、なんてネガティブなことばっかりでした。

 

でも、僕自身は、真面目にがんばっているつもりで、そんなネガティブでいっぱいになった自分に気がついていませんでした。

 

そんな時、音声でコシャリさんと話していると、

 

「成績やこれまでの頑張りに比べて、ずいぶんと自己評価が低いような気がします。今まで何があったかわかりませんが、もっと自信をもってもバチは当たりませんよ。」

 

「といっても、いきなり自信を持てといわれても難しいと思うので、まずは手始めに、毎日起きたいいことを数えてみてください。できればノートに書いてみてくださいね」

 

「それから〇〇という本を読むといいですよ」

 

と言われました。本当にこんなんで自信が持てるのか、劣等感を払拭できるのか、ピンと来ませんでしたが、とりあえず、毎日ネガティブなことを考えることをやめて、ポジティブなことに意識を向けることにしました。

 

毎日今日良かったこと、友達に言われて嬉しかったこと、通学で見かけたカワイイ女の子のこととか、受かったらこんなことをしたいとか、とにかく、気持ちよくなれることを考えることに意識を集中していきました。

 

なにしろ数年間ネガティブな生活をしてきているので、そんなに簡単に変わったわけではありませんでしたが、ポジティブ習慣を始めて、3週間くらいたったころ、変化がでてきました。

 

今まで起こってほしくないことばかりが起きていたのに、気持ちよくなれること、起きて欲しいことが起きるようになってきました。

 

さらに、

自分で説明するのはちょっと難しいのですが、どうも顔つきも変わって来たみたいなんです。

 

気づいたきっかけは、祖母から言われた言葉でした。

 

「あんた、いつも暗い顔してたのに、最近いい顔になったわね。」

 

「そ、そうかな・・・」

 

 

自分では気がついてなかったのですが、いつもいい気分でいたので、顔つきが変わってきたみたいです。

それはそうです。だって、かつてないほど点数もとって、模試でも点数を荒稼ぎできたんですからね。

 

 

努力が実を結んで自信になりましたし、自分がやっていることが未来につながっていることが実感できるので、

ますます勉強にエネルギーを注ぐことができました。その結果は、上智大学合格です!

 

指導の3つのコースと指導料は?

 

 

週間音声コース(週1回の音声×4回)

通常のコースです。年間計画。月間の〆切、日々の報告シート、週1回の音声に加え、LINEやSkypeのチャットで随時質問が出来ます。

2023年1月の高3生の指導料は、

計画表作成代が40000円(初月のみ,税込み)

ひと月=週1回の音声×4あたり45000円

※音声指導のある曜日が5回ある月の場合は、指導料を1.25倍した金額をお振込みいただきます

デラックスコース(週間音声コース+音声回数無制限)

週間音声コースでは週1回だった音声回数を無制限にしたコースです。LINEやSkypeのチャットだけではなく、音声も好きな時にしたいという方のためのコースです。

高3生は

計画表作成代が40000円(初月のみ 税込み)

ひと月あたり5万8800円

 

公募推薦入試の添削課題が迫っている方や、毎日のリズムを作りたいかたにおすすめです。

ダイレクトコース(デラックスコース+週1対面指導)

 

オンラインではなく、直接会って指導を受けたいという方のためのコースです。

デラックスコースの内容が含まれています。

計画表作成代が40000円(初月のみ 税込み)

ひと月あたり7万4千円

※現在コロナの影響で募集を停止しおります。

高2生の場合

高2生は

計画表および宿題作成で3万5000円(初月のみ)に加えて、

 週間音声コース(週1回、1ヶ月4回の音声。1時間程度の音声と毎日の宿題の設定。質問は随時。)でひと月あたり4万1800円

 デラックスコース(週間コース+音声回数無制限)で4万5千円

 ダイレクトコース※現在募集停止中(府中に来ていただける場合のみ。デラックスコース+対面指導週1)で6万円

 

※音声指導のある曜日が5回ある月の場合は、指導料を1.25倍した金額をお振込みいただきます

浪人生の場合

浪人生は

計画表および宿題作成で4万5千円(初月のみ)に加えて、

 週間音声コース(週1回、1ヶ月4回の音声。1時間程度の音声と毎日の宿題の設定。質問は随時。)でひと月あたり4万5千円

 デラックスコース(週間コース+音声回数無制限)で5万6800円

 ダイレクトコース※現在募集停止中(府中に来ていただける場合のみ。デラックスコース+対面指導週1)で7万8千円

になります。

※音声指導のある曜日が5回ある月の場合は、指導料を1.25倍した金額をお振込みいただきます

コシャリの個別指導に申し込む

 

 

※月途中の場合

 

指導が月の途中からになる場合は、お申込み月の指導分と翌月分を初回にまとめてお振込ください。

 

あなたには2つの道があります

 

これまで自分で結果を出してきたなら大丈夫です。きっとあなたならこれからもうまくいくでしょう。また僕のYouTubeを見ただけで自分でやって点数を上げた人もいます。今はあらゆる情報が手に入る時代です。無料の情報をかき集めて時間をかけて勉強するのも一つです。僕は無理に申し込んでほしくはありません。

 

でも、

もしあなたが、

 

ライバルよりも圧倒的に速く成績を上げたいなら

予備校に行っている友達を抜き去りたいなら

今は無理かもしれないけど、勝負をしてみたい大学があるなら

 

 

コシャリの個別指導に申し込んでください。

 

いい結果が待っていますよ。

 

それでは、やる気に満ち溢れた受験生とお会い出来るの楽しみにしています!

 

コシャリこと岡裕一朗

 

コシャリの個別指導に申し込む

 

 

お申込み手順

 

1540_32お申込みの前に保護者の方の許可をとってください。

1540_32下のボタンをクリックして出てきたお申込みフォームに必要事項を入力してください。わからない部分は空欄で構いません。

1540_32折り返し私からメールをお送りいたします。

1540_32詳しくはお送りするメールでもお知らせいたしますが、ご面談(音声)の日程を組みますので、ご都合の良い日をお知らせください。

1540_32ご面談の際に、ご都合の良い曜日や時間帯を伺って、週1回の音声の日時を決定します。

1540_32ご面談の情報をもとに、年間計画と月間の〆切、翌週までの宿題等を設定していきます。

1540_32また、最初の音声の日までにやっておくべき宿題をお知らせしますので、直ちに宿題に取り掛かってください。

コシャリの個別指導に申し込む

 

 

あなたが受け取れるもの

ここまで読んでくれてありがとうございます!

ちょっとここでコシャリさんの個別指導を受けて受け取れるものを整理してみますね。

 

1540_32自分専用の年間勉強計画

受験までの作戦がひと目でわかる年間計画です。どの時期にはどの科目やどの分野に力を注ぐべきかがわかります。受ける模試、やってはいけない注意点もあるので、よくある失敗を回避してライバルに差をつけちゃってください。


1540_32月間、週間の課題設定

自分がやっていることが合っているのか?このペースでいいのか?経験がないと不安になりますよね?そんなとき経験豊富な指導者から設定された課題があれば、余計なことに気を回さずにひたすら走っていけます。

成績を上げることに集中してください。


1540_32週1回の音声指導

勉強で不安になっていることややり方が心配なことはもちろん、学校であった良かったことやうまく行かなかったこと、ムカついたことなど、なんでもいいので話してみてください。

成績を上げるのはもちろんですが、

自分が「ストレスなく生きる」「気持ちよく生きる」ためのヒントも得られます。

スッキリして成績を上げる勉強に邁進してください。


1540_32日々の勉強、時間の使い方をチェックできるセルフチェックシート

受験生に限らず、「自分を客観的に見る」メタ認知能力は生きていくのに必須の能力です。日々の自分を観察することで、自ら改善を繰り返しより成長できる自分になっていきましょう。


1540_32ポジティブな自分

これまで育ってきた環境や状況によって、あるいは自己防衛のためにネガティブだった受験生も、ちょっと考え方を変えることによって、ポジティブになれたり、自信をもてたり、なによりも気持ちよく生きることができます。

大げさかもしれませんが、自分の人生を歩んでいくことができます。


そして

 

1540_32成績を上げられる自分

自分の人生は、自分の未来は自分で変えることができます。成績ももちろん、未来は自分の手でつくることが出来ます。自分の目標をその手で掴み取ってください。

 

次はあなたの番です!

 

ぜひ一緒に本当に行きたい大学を目指していきましょう!

 

コシャリの個別指導に申し込む

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー |