源氏物語夕顔夕顔の死宵過ぐるほど品詞分解現代語訳10はこちら

言はむかたなし。頼もしく、いかにと言ひ触れたまふべき人もなし。

法師などをこそは、かかる方の頼もしきものには思すべけれど。さこそ強がりたまへど、若き御心にて、いふかひなくなりぬるを見たまふに、やるかたなくて、つと抱きて、 「あが君、生き出でたまへ。いといみじき目な見せたまひそ」 とのたまへど、冷え入りにたれば、けはひものうとくなりゆく。右近は、「ただ あな、むつかし」と思ひける心地みな冷めて、泣き惑ふさまいといみじ。

現代語訳

どうしようもない。頼りになって、どのようにすればよいかと相談おできになれる人もない。法師などは、このような(魔性のものに取り憑かれて急死した)場合に頼りになるものにはお思いになるけれど。

(でもここにはいない)(オレがいるからビビることなんてないぜ!と)

あれほど(右近に)強がっていらっしゃったが、まだお若いお心で、

(夕顔が目の前で)お亡くなりになったのをご覧になると、

やりきれなくなって、源氏は夕顔をしっかりと抱きしめて、

「あなた、生き返っておくれ。こんなに悲しい目にあわせないでおくれ。」と源氏はおっしゃるが、

夕顔はすっかり冷えきってしまったので、(次第に死相までがでてきて)親しみにくい雰囲気になってゆく。

右近は、「ただ、ああ恐ろしい」と思っていた気持ちがすっかり冷めて、

(主人の夕顔が死んでしまったことを悲しんで)泣き惑う様子はたいそうはなはだしい。

言は ハ行四段活用動詞「言ふ」未然形
仮定婉曲の助動詞「む」連体形
かた 名詞
なし。 ク活用形容詞「なし」終止形
頼もしく シク活用形容詞「たのもし」連用形
いかに 副詞
格助詞
言ひ触れ ラ行下二段活用動詞「言ひ触る」連用形
たまふ ハ行四段活用動詞「たまふ」終止形 尊敬語 補助動詞 作者→源氏 ~なさる
べき 可能の助動詞「べし」連体形
名詞
係助詞
なし。 ク活用形容詞「なし」終止形
法師 名詞
など 副助詞
格助詞
こそ 係助詞(係り結び)
係助詞
かかる ラ行変格活用動詞「かかり」連体形

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)