内申点をあげるには?【動画】

こんにちは。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

先日、教え子に話して、「そこまでやるのかよ!」と
反響があった話を一つ書いてみようと思います。

 

高校入試で内申点は重要です

大学受験生はそれほど関係ありません。
といっても推薦入試ではかなり重要になります。

高校受験生なら、内申点が受験の合否を左右する
大きなファクターですよね。

できるだけ良い点数をとっておくに
越したことはありません。

内申点の真っ当な稼ぎ方

具体的にどう点をとっていくかですが、
もちろん定期テストでよい点をとればよいわけです。

しかし、学業成績だけなく、
評定は態度、意欲など、テストの点以外の要素
も必要になってきます。

もちろん、普通に頑張ってやっていればいいのですが、
教え子の話を聞いたり、
私自身のクラスメイトの様子を振り返ってみると、
わざわざ損している中学生のなんと多いことか。

まあ私もそのクチでしたけどね。
当時は深く考えていなかったのですが。

そういえば、どう考えても合格最低点だったあの人は、、、

高校に入学した時に、おそらく合格最低点をとっていながら、
しっかり合格しているクラスメイトがいました。

聞いてみると、内申がほぼ満点近かったのことでした。
彼女は、自分でもいやな奴だったと言っていましたが、
完全に先生に気にいられるように振舞っていたと言っていましたね。

正直当時16歳の私には、セコイ感じがして
凄いとは思っても、気持ちがよかったというわけではなかったのですが、
合格のためには手段を選ばないその姿勢は、学ぶべきものがあると思います。

その友達は、先生に気にいられようとしすぎて、
周りから敬遠されていたと言っていました。

正直周りからのプレッシャーがストレスになるのであれば、
そこまでしなくてもいいと思いますが、
やれることは全部やるぜ!という方は
参考になるかもしれません。

では、彼女がどのように先生の機嫌をとっていたのか、
考えていきましょう。

といっても、具体的な内容は聞いていないので、
私が考えた内容ですが。

  • 提出物は必ず期限内に出す。
  • ページや回数が決まっているものは、
    確実にその量以上をやっているように見せる。
  • 例えば、〇〇ページ1回目、2回目、3回目など

まあ実際に問題集を3回も4回もやっていれば、
テストの点数も上がっちゃうので、
成績は自然と上がってしまうんですけどね。

  • 部活で、グラウンドのランニングなどが
    課されているときには、欠かさず走る。

それもなるべく人(先生や先輩)が見ているところで
走る。