大和物語姨捨156段品詞分解

obasute信濃の国に、更級といふ所に、

男住みけり。若き時に、親は死にければ、

をばなむ、親のごとくに、若くより添ひてあるに、

この妻の心、憂きこと多くて、この姑の老いかがまりて

居たるを、常に憎みつつ、男にも、

このをばの御心のさがなく悪しきことを言ひ聞かせければ、

昔のごとくにもあらず、おろかなること多く、

このをばのためになりゆきけり。

信濃の国 名詞
に、 格助詞
更級 名詞
格助詞
いふ ハ行四段活用動詞「言ふ」連体形
名詞
に、 格助詞
名詞
住み マ行四段活用動詞「住む」連用形
けり。 過去の助動詞「けり」終止形
若き ク活用形容詞「若し」連体形
名詞
格助詞
名詞
係助詞
死に ナ行変格活用動詞「死ぬ」連用形
けれ 過去の助動詞「けり」已然形
ば、 接続助詞、
をば 名詞
なむ、 係助詞、
名詞
格助詞
ごとく 比況の助動詞「ごとし」連用形
に、 断定の助動詞「なり」連用形
若く ク活用形容詞「若し」連用形
より 格助詞
添ひ ハ行四段活用動詞「添ふ」連用形
接続助詞
ある ラ行変格活用動詞「あり」連体形
に、 接続助詞
代名詞
格助詞
名詞
格助詞
心、 名詞
憂き ク活用形容詞「憂し」連体形
こと 名詞
多く ク活用形容詞「多し」連用形
て、 接続助詞、
代名詞
格助詞
名詞
格助詞
老いかがまり ラ行四段活用動詞「老いかがまる」連用形
接続助詞
ワ行上一段活用動詞「居る」連用形
たる 存続の助動詞「たり」連体形
を、 格助詞、
常に 副詞
憎み マ行四段活用動詞「憎む」連用形
つつ、 接続助詞
名詞
格助詞
も、 係助詞、
代名詞
格助詞
をば 名詞
格助詞
御心 名詞
格助詞
さがなく ク活用形容詞「さがなし」連用形
悪しき シク活用形容詞「悪し」連体形
こと 名詞
格助詞
言ひ聞かせ サ行下二段活用動詞「言ひ聞かす」連用形
けれ 過去の助動詞「けり」已然形
ば、 接続助詞、
名詞
格助詞
ごとく 比況の助動詞「如し」連用形
断定の助動詞「なり」連用形
係助詞
あら ラ行変格活用動詞「あり」未然形
ず、 打消の助動詞「ず」連用形
おろかなる ナリ活用形容動詞「なり」連体形
こと 名詞
多く、 ク活用形容詞「多し」連用形、
代名詞
格助詞
をば 名詞
格助詞
ため 名詞
格助詞
なりゆき カ行四段活用動詞「なりゆく」連用形
けり。 過去の助動詞「けり」終止形。