Categories: 中学生勉強法

都立高校に塾に行かずに受かる方法

 

それが3月ごろには完了して、(冬休みに結構やった気がします)

中二の三学期の定期テストでは一気に飛躍できたんですけどね。

 

さてここからは、各科目の具体的な進め方です。

高校受験各科目の勉強法

高校受験の英語

学校の復習

学校でワークが配られている場合には、それでかまいません。

なければ「中学三年間のまとめ」のような問題集を使いましょう。

 

まずは、例文を見て訳がすんなりいえるか、

疑問文や否定文に言い換えることができるかを見てみましょう。

 

できる場合は次の単元に進みます。

 

できない場合はその単元をつぶしていきます。

書き込んでいない場合は、書いていってもいいし、

答えを音読していってもいいでしょう。

 

既に書き込んでいる場合は、正しい文を音読です。

別の紙に書きなぐってもいいですね。

 

習った範囲が終わってしまったら、

予習をしていってもいいですし、

 

別の科目に力を割いてもいいですね。

 

単語や熟語は覚えていきましょう。

 

一応中学三年間分が終わったら、

後は、ひたすら実践演習ですね。

 

 

高校受験の数学

これも学校のワークでOKです。

なければまとめ系問題集ですね。

 

苦手な方は、A問題だけ、B問題までなど

適当にとばして行ってもいいです。

パターンを暗記する意識を持っていきましょう。

 

 

数学の予習はあんまり効率が良くないので、

習った範囲が終わってしまったら、

他の科目に時間を回した方がいいですね。

 

 

その後は分野別の演習→全体の演習です。

 

都立の場合は、志望校によっては

第一問だけで十分な場合もありますので、

 

 

方程式や式の計算、平方根などの計算は

確実に仕留めたいところですね。

 

 

高校受験の国語

国語の場合は学校のワークがない場合が多いので、

いきなり問題集ですね。

 

人によっては、いきなり都立や県立の過去問を見てもいいと思います。

もちろん、できなくても全くかまいませんし、解かなくてもいいです。

 

 

  1. 本文と設問を読む
  2. 答えを書き込む
  3. 解答・解説を使って、解答の根拠を本文に書き込んでいく

 

「へ~ここ使うんだ~自分じゃ見つけられないな~」

Page: 1 2 3 4

コシャリ

This website uses cookies.