Categories: 古文国語高校生

徒然草家居のつきづきし10段品詞分解

心のままならず作りなせるは、見る目も苦しく、いとわびし。

おほく ク活用形容詞「おほし」連用形
格助詞
名詞
格助詞
名詞
格助詞
つくし サ行四段活用動詞「つくす」連用形
接続助詞
みがきたて タ行下二段活用動詞「みがきたつ」連用形中止法
名詞
格助詞
大和 名詞
格助詞
めづらしく シク活用形容詞「めづらし」連用形中止法
副詞
なら ラ行四段活用動詞「なる」未然形
打消の助動詞「ず」連体形
調度ども 名詞+接尾語
ならべおき カ行四段活用動詞「ならべおく」連用形中止法
前栽 名詞
格助詞
草木 名詞
まで 副助詞
名詞
格助詞
まま 名詞
なら 断定の助動詞「なり」未然形
打消の助動詞「ず」連用形
作りなせ サ行四段活用動詞「つくりなす」已然形
完了の助動詞「り」連体形
は、 係助詞、
見る マ行上一段活用「見る」連体形
名詞
係助詞
くるしく シク活用形容詞「くるし」連用形
いと 副詞
わびし。 シク活用形容詞「わびし」終止形。

 

さてもやは、ながらへ住むべき。

また、時の間の煙ともなりなんとぞ、うち見るよりも思はるる。

大方は、家居にこそことざまはおしはからるれ。

さて 副詞
係助詞
やは 係助詞(反語)(係り結び)
ながらへ ハ行下二段活用動詞「ながらふ」連用形
住む マ行四段活用動詞「住む」終止形
べき。 可能の助動詞「べし」連体形(「やは」結び)
また 副詞
名詞
格助詞
名詞
格助詞
名詞
格助詞
係助詞
なり ラ行四段活用動詞「なる」連用形
強意の助動詞「ぬ」未然形
推量の助動詞「む(ん)」終止形
格助詞
係助詞(係り結び)
うち見る 接頭語+マ行上一段活用「見る」連体形
より 格助詞
思は ハ行四段活用動詞「思ふ」未然形
るる。 自発の助動詞「る」連体形
大方 名詞
係助詞
家居 名詞
格助詞
こそ 係助詞(係り結び)
ことざま 名詞
係助詞
おしはから ラ行四段活用動詞「おしはかる」未然形
るれ。 可能の助動詞「る」已然形(「こそ」結び)

後徳大寺の大臣の寝殿に、鳶(とび)ゐさせじとて、縄を張られたりけるを、

西行が見て、「鳶のゐたらんは、何かは苦しかるべき。この殿の御心、

Page: 1 2 3 4

コシャリ

This website uses cookies.