Categories: 古文国語

方丈記行く川の流れの助動詞をしつこく確認

過去の助動詞「き」 「-た」 上に連用形

未然形
連用形
終止形
連体形
已然形 しか
命令形

あるいは、去年焼けて、今年作れ

完了・存続の助動詞「り」 「~ている、~てしまった」 上にサ変未然形四段の已然形(E(え)で終わるやつ)

未然形
連用形
終止形
連体形
已然形
命令形

あるいは、大家滅びて、小家となる。

住む人もこれに同じ。所も変はらず、人も多かれど、

打消 の助動詞「ず」  「~ない」 上に未然形

未然形

ざら

連用形

ざり

終止形
連体形

ざる

已然形

ざれ

命令形 ざれ

いにしへ見人は、二、三十人が中に、わづかに一人二人なり

過去の助動詞「き」 「-た」 上に連用形

未然形
連用形
終止形
連体形
已然形 しか
命令形

断定の助動詞「なり」 「~である。~だ。」 上に連体形 体言

未然形 なら
連用形 なり

終止形 なり
連体形 なる
已然形 なれ
命令形 なれ

朝に死に、夕べに生まるる習ひ、ただ水の泡にたりける。

完了の助動詞「たり」 「~た、~ってしまった」 上に連用形

下に「けり(連用形接続)」があるので、連用形です

未然形 たら
連用形 たり
終止形 たり
連体形 たる
已然形 たれ
命令形 たれ

過去の助動詞「けり」 「~た」 上に連用形

未然形 けら
連用形
終止形 けり
連体形 ける
已然形 けれ
命令形

知ら、生まれ死ぬる人、いづ方より来たりて、いづ方へか去る。

打消 の助動詞「ず」  「~ない」 上に未然形

未然形

Page: 1 2 3 4

コシャリ

This website uses cookies.