まあ全く問題ないんですけどね。多少帰国の方の方がリスニングができるかもしれませんけど、普通に受かりますよ。
気になる方はこちらがオススメです。
料理店その他の写真はこちら。
朝鮮語科ウルトラソウル
日本語科 じゃぱ庵
インドネシア語科 マサカン?どういういみなんでしょうか?
フィギュアスケート部なんてあったんですね。どこで練習しているんでしょうか?
ロシア語科 個人的に一番看板が印象に残りました。
イタリア語科
ドイツ語
専攻語の劇の案内。受験生で理解できるのは帰国子女の方だけでしょうね。といっても日本語の字幕が付きますが。
ペルシア語科のメニュー。左上の「ホレシュト」にナーンを付けて、右下のチャーイを飲みました。イランには行ったことないですが、向こうののチャーイ(アラビア語ならシャーイ)ならもっと砂糖が入っていてもいいような気がしますが、健康志向でしたね。僕はエジプトやシリアの底にたまるほど砂糖が入ったシャーイが好きですね。
This website uses cookies.