こんにちは。コシャリです
今回は
学校だけに任せておいて
大丈夫なのかということで
お送りしたいと思います
高校2年生の方からですね
来年受験を控え塾の体験に行ったのですが
ほぼ塾通いの経験がない
娘は講義で
自分が分かっている解説も
聞かなくてはいけないのが不満な様子
かといって
学校だけに任せておいて大丈夫なのか?
学校は学校だけで大丈夫
通塾する場合は相談をとのこと
学校の実績だけでは本人共々
少々不安に思っております
個別コースでは
外大受験で必要な共通テストの全科目の計画を
本人と立案いただけるのでしょうか?
その計画は
部活の時間や学校で
強制使用の問題集などを
考慮に入れていただけますでしょうか
週1回のオンラインは英語のみ指導でしょうか?
英作文の添削が可能でしょうか?
また
オンラインを時間に余裕があるときは
対面にしていただくことは可能でしょうか
というふうにいただき
ましたありがとうございます
後半の部分をサクッと答えてから
前半の話について
ちょっとお話してみようかと思います
個別コースでは
外大受験で必要な共通テストの全科目の計画を
というところなんですけども
はい全部入っています
併願校についても
ちゃんと含んだ状態でお渡ししますので
ご安心ください
英語のみではないですね
はい英語以外もやります
例えば模試のたびに
結局何を覚えとけばいいんですか?とか
これどこを見ればいいですか?
とか
そういったことをちゃんと確認しますし
より速く解くにはどうすればいいですか?
とかそういったことも
確認していきますね
はいですので
英語以外もやります
英作文の添削が可能でしょうか?はい、可能です
対面にできますか?
ってことですけれども
近隣にお住まいで時間に余裕がある場合は大丈夫です
ご質問のうちの前半部分について
お話ししていこうと思うんですけれども
学校だけで大丈夫
という学校の進学実績に不安がある
っていう場合ですね
いわゆる自称進学校の可能性があるかなと思います
はいで自称進学校で検索してもらうと
いろんなねコンテンツが
出てくると思いますので
当てはまってるかなどうかなっていうのは
ちょっと確認してもうらうといいかなと思います
そうすると
色々対応策とかも出てくるかな
と思うんですよね
で
まあといっても
いろんなパターンがあると思うので
一概にこうだというのは言えないと思うんです
けれども
僕が思うところを述べていこうと思うんです
けれども
授業単体とか
課題単体は
This website uses cookies.