Categories: 古文国語高校生

源氏物語御法紫上の死秋待ちつけて品詞分解全訳敬語助動詞

このページは

源氏物語御法紫上の死秋待ちつけて品詞分解全訳敬語助動詞

の5です!

かばかりの隙あるをも、いとうれしと思ひきこえたま へる

御けしきを見たまふも、心苦しく、 「つひに、いかに思し騒がむ」と思ふに、あはれなれば、

 

現代語訳

この(庭先をみることができる)程度の

(ちょっと気分がよくなる病苦の絶え間)でさえも

本当に嬉しい(very happy!)とお思い申し上げなさる源氏の

ご様子を(紫の上は)御覧になるのも気の毒でつらく、

「いよいよ自分が最期の時を迎えた暁には、

(源氏は)どれほどお嘆きになり動揺なさるだろう」

と(紫の上は)思うと、

しみじみと悲しみがつのるお気持ちになるので、

 

コメント

私が、ちょっと起き上っただけでこんなにハッピーなあなた、

もし私が死んでしまったら、どうなっちゃうのかしら。

品詞分解

かばかり 副詞
格助詞
名詞
ある ラ行変格活用動詞「あり」連体形
格助詞
も、 係助詞
いと 副詞
うれし シク活用形容詞「嬉し」終止形
格助詞
思ひ ハ行四段活用動詞「思ふ」連用形
きこえ ヤ行下二段活用動詞「きこゆ」連用形 謙譲語 補助動詞 作者⇒紫の上 ~申し上げる
たまへ ハ行四段活用動詞「たまふ」已然形 尊敬語 補助動詞 作者⇒源氏 ~なさる
存続の助動詞「り」連体形
御(み)気色 接頭語+名詞 作者⇒源氏
格助詞
マ行上一段活用動詞「見る」連用形
たまふ ハ行四段活用動詞「たまふ」連体形 尊敬語 補助動詞 作者⇒紫の上 ~なさる
係助詞
心苦しく シク活用形容詞「心苦し」連用形
「つひ 名詞
格助詞
いかに 副詞
おぼし騒が ガ行四段活用動詞「おぼし騒ぐ」未然形 尊敬語 本動詞 紫の上→源氏 (思ひ騒ぐ)ご心配なさる
む。」 推量の助動詞「む」連体形(「いかに」の結び)
 と 格助詞
思ふ ハ行四段活用動詞「思ふ」連体形
接続助詞
あはれなれ ナリ活用形容動詞「あはれなり」已然形
ば、 接続助詞

「 おくと見るほどぞはかなき

ともすれば風に乱るる萩のうは露 」

 

げにぞ、折れかへりとまるべうもあらぬ、

よそへられたる折さへ忍びが たきを、見出だしたまひても、

 

現代語訳

あなた=源氏が起きていると御覧になる私の命は、

はかないものです。

ややもすれば、萩の葉の上に置かれたと思う間もなく

吹く風であっけなく乱れ散ってしまう萩の葉の上の露のように

はかないものなのです。

 

(源氏の視点になります)

なるほど、庭先の萩の木の枝は、吹く風で折れかえり、

萩の葉に置かれた露は、とどまることもできずに

こぼれ落ちそうな様子である。

紫の上の命が、はかない露の様子にたとえられるのも

(源氏には)こらえることが難しいが、

(源氏は)庭先を御覧になって、

 

コメント

人の命ははかないので、

ジュラ紀の生き残りが蘇生して、東京ドームの地下の

格闘技場で「私はいっこうにかまわん」が口癖の拳法家と戦ったり、

戦国の剣豪がよみがえったりはしないのです。

品詞分解

おく カ行四段活用動詞「おく」終止形
格助詞
見る マ行上一段活用動詞「見る」連体形
ほど 名詞
係助詞
はかなき ク活用形容詞「はかなし」連体形
ともすれば 副詞
名詞
格助詞
乱るる ラ行下二段活用動詞「乱る」連体形
名詞
格助詞
うは露 名詞
げに 副詞
係助詞
折れかへり ラ行四段活用動詞「折れかへる」連用形
とまる ラ行四段活用動詞「とまる」終止形
べう 可能の助動詞「べし」連用形「べく」ウ音便
係助詞
あら ラ行変格活用動詞「あり」未然形
ぬ、 打消 の助動詞「ず」連体形
よそへ ハ行下二段活用動詞「よそふ」未然形
られ 受身の助動詞「らる」連用形
たる 完了の助動詞「たり」連体形
名詞
さへ 副助詞
忍びがたき ク活用形容詞「忍びがたし」連体形
を、 接続助詞
見いだし サ行四段活用動詞「見出す」連用形
たまひ ハ行四段活用動詞「たまふ」連用形 尊敬語 補助動詞 作者⇒源氏 ~なさる
接続助詞
係助詞

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

コシャリ

View Comments

This website uses cookies.