Categories: 古文国語高校生

源氏物語澪標住吉参詣住吉詣でその秋国の守品詞分解

かけて忘れやはする 験ありな」 とのたまふも、いとめでたし。

げに 副詞
格助詞
思し出で ダ行下二段活用「思し出づ」 尊敬語 本動詞 作者⇒源氏 お思い出しになる
接続助詞
「荒かり ク活用形容詞「あらし」連用形
過去の助動詞「き」連体形
名詞
格助詞
まよひ 名詞
住吉 名詞
格助詞
名詞
格助詞
係助詞
かけ カ行下二段活用動詞「かく」連用形
接続助詞
忘れ ラ行下二段活用動詞「忘る」連用形
やは 係助詞(係り結び)(反語)
する サ行変格活用動詞「す」連体形(「やは」結び)
名詞
あり ラ行変格活用動詞「あり」連用形
な」 終助詞
係助詞
のたまふ ハ行四段活用動詞「のたまふ」連用形 尊敬語 本動詞 作者⇒源氏 おっしゃる
係助詞
いと 副詞
めでたし。 ク活用形容詞「めでたし」終止形

かの明石の舟、この響きに圧されて、過ぎぬることも聞こゆれば、

「知ら ざりけるよ」と、あはれに思す。

神の御しるべを思し出づるも、おろかならねば、

「 いささかなる消息をだにして、心慰めばや。

なかなかに思ふらむ かし」と思す。

代名詞
格助詞
明石 名詞
格助詞
名詞
代名詞
格助詞
響き 名詞
格助詞
圧さ サ行四段活用動詞「おす」未然形
受け身の助動詞「る」連用形
接続助詞
過ぎ が行上二段活用動詞「過ぐ」連用形
ぬる 完了の助動詞「ぬ」連体形
こと 名詞
係助詞
聞こゆれ ヤ行下二段活用動詞「聞こゆ」已然形 謙譲語 本動詞 作者⇒源氏 申し上げる
接続助詞
「知ら 「ラ行四段活用動詞「知る」未然形
ざり 打消の助動詞「ず」連用形
ける 過去の助動詞「けり」連体形
よ」 間投助詞
係助詞
あはれに ナリ活用形容動詞「あはれなり」連用形
思す。 尊敬語本動詞「サ行四段活用動詞「思す」終止形。 尊敬語 本動詞 作者⇒源氏 お思いになる

御社立ちたまて、所々に逍遥を尽くしたまふ。

難波の御祓へ、七瀬によそほしう仕まつる。

Page: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

コシャリ

This website uses cookies.