Categories: 教え子

東京外国語大学合格体験記~高卒認定から合格したNくんの場合

また勉強をしていくなかでどうしてもわからない部分、進度が遅い教科も出てくるかと思います。僕は土日をフリーにして、上記のわからない部分、なかなか進まない教科、それから平日どうしてもできなかった教科を勉強していました。

Nくんは弱点をどう克服したか?

上記のうちわからない部分は放っておくとやがて弱点になります。

僕は英語の説明問題やセンター数学各大問の後半を弱点にしてしまいましたが、前者は説明問題に特化した参考書をわかるまで読み込み、後者はそこまで時間をかける必要性を感じなかったので確実にとれるところを強化する方向にしました。

受験生がやってはいけない間違い

ある程度の時期になるとやっていた参考書にも飽きてくると思います(自分がそうでした)しかし、明らかにその参考書から得るものがなくなったとき、自分にその参考書が合わないとき以外は参考書は漁るべきではないと思います。参考書ってカバーだけみてると、「こっちのほうがいいんじゃないか…」って思えてきますが、そんなことありません、どれもそこまで大差ないです。

ただ外語大の英語ですと、かなりのレベルまで引き上げなくちゃいけないと思うので最後に僕の使用した参考書も一部載せようと思います。

・シス単
・構文把握のプラチカ
ディスコースマーカー英文読解
英文読解の着眼点―言い換えと対比で解く (駿台受験シリーズ)
英熟語Always1001 (河合塾SERIES)
大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編
大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編
・私大の過去問(長文に慣れるため)

英作文に関しては、英文を書く力をつけてからはアイデアをスムーズに出す練習を主にしていました。

 


Nくんありがとうございました!僕がとても重要だと思ったところはマーカーを引いておきました。

ちなみにもっとも重要なのは

独学受験.jpさんに度々相談させてもらうことで前者の問題は解決できました。」

というところですね。はい、すいません嘘です。

でもさりげなく宣伝してくれるNくん、僕は大好きです。この記事をご覧のあなたもコシャリの宣伝よろしくです!!

 

Nくんの東京外国語大学合格体験記を読んでコシャリが大切だと思った点

 

どの時期まで、どの程度まで解けるようにする、あるいは具体的に○点とれるようにする、という感じで時期ごとに目標を明確に決めるとよいかもしれません。

Page: 1 2 3 4

コシャリ

This website uses cookies.