東京外大志望の高校2年生は今どこまでできているべきでしょうか?

そこに入るかなと思います

それから

あと難しいところで言うと

中央ヨーロッパとかドイツですよね

ドイツとか

イベリア・ラテンアメリカも

入るかなあ

あとは

中東が入ったり

するかなと思います

結構難しいですよねうん

そういう感じで

英語科がやっぱり一番

って感じですね

ちょっとそこは別格だな

という気がします

あとは

それ以外で

比較的入りやすいところで言うと

東南アジアの年度によって

第1になったり

第2になったり

しますけれども

とか

あとは中央アジアとか

モンゴルその辺ですかね

あと

南アジアとか

そういう比較的入りやすいところと

英語科とだいぶ差があるので

英語科とそれ以外に2つとか

あとその真ん中入れてもいいですけれども

そんな感じで

分けた方がいいかなと思います

で英語科の場合

なんですけれども

英語科の場合は

英語の読解は

少なくとも

仕上がっている状態が

望ましいかなと思います

時間さえかければ

共通テストの

英語リーディングで

満点近く取れるレベル

っていう感じですねうん

さすがにまだ

共通テストの時間制限の中で

解き切るって言うのは

まだちょっとかわいそうかなって

かわいそうというか酷かな

という感じがするので

時間制限はつけなくていいから

時間さえかければ

ちゃんと読めるっていう

知ってる語彙とかで取れる

っていうレベルを

目指して欲しいかな

と思います

もう少し言うと

英検準1級レベルであれば

第2回で取れるぐらい

10月ですか

10月11月ぐらいに

ありますよね

面接スピーキングは

11月なのかな

10月に試験があると思うんです

筆記の方がね

そこで

準1級は

取れるレベルぐらい

であった方がいいと思います

はい

この間

過去問やっていい?って

言ってくれた方は

もう準1級持ってみたいです

で数学はですね

英語科の場合は多分

数学もできてた方が

いいと思うので

70点取れれば

本番で

70点取ればいいかな

と思うんですけれども

定期テスト範囲を

共通テストの演習まで

できるといいんじゃないですか

現実はちょっと

難しいかもしれないし

おそらく英語科を目指す方は

トップ校に通ってる方も

多いと思うんで

そうすると

どこかの二次試験の問題が

定期テストに出てたりとか

すると思うんで

そういう試験で

100点取りましょう

とは言わないですけど

共通テストの(難易度の)範囲に

絞って

そこではかなり高得点を狙える

ぐらいに演習できると

いいなっていう感じですね

ちょっと

ここは理想論って

感じがしますけど

それから現代文の参考書を

1冊2冊

初期の段階のものは

終えておけるといいかな

Page: 1 2 3 4 5

コシャリ

This website uses cookies.