Categories: 古文国語高校生

大和物語峰の紅葉葉99段品詞分解

東京都府中市の大学受験プロ家庭教師『逆転合格メーカー』のコシャリです。

いつも独学受験.jpにお越しいただきましてありがとうございます。

助動詞:薄緑のマーカーです
敬語:緑のマーカーです
係り結び:オレンジのマーカーです。

本文

亭子の帝の御供に、太政大臣、大堰に仕うまつりたまへるに、

紅葉。小倉の山に色々いといもしろかりけるを、

限りなく愛でたまひて、

「行幸もあらに、いと興ある所になむありける

必ず奏しさせたてまつらむ。」など申したまひて、

ついでに

品詞分解

亭子の帝 名詞 宇多上皇
格助詞
御供 接頭語+名詞
に、 格助詞
太政大臣(おおきおとど) 名詞
大堰 名詞
格助詞
仕うまつり ラ行四段活用動詞「仕うまつる」連用形元々は「仕へまつる」

謙譲語 本動詞

作者⇒亭子の帝

(行く)参上する

たまへ ハ行四段活用動詞「たまふ」已然形

尊敬語 補助動詞

作者⇒太政大臣

~なさる

完了の助動詞「り」連体形
に、 格助詞
紅葉 名詞
小倉の山 名詞
格助詞
色々 副詞
いと 副詞
おもしろかり ク活用形容詞「おもしろし」連用形
ける 過去の助動詞「けり」連体形
を、 格助詞
限りなく ク活用形容詞「限りなし」連用形
愛で ダ行下二段活用動詞「愛づ」連用形
たまひ ハ行四段活用動詞「たまふ」連用形

尊敬語 補助動詞

作者⇒太政大臣

~なさる

て、 接続助詞
「行幸 名詞
係助詞
あら ラ行変格活用動詞「あり」未然形
 仮定の助動詞「む」連体形
に、 接続助詞
いと 副詞
ある ラ行変格活用動詞「あり」連体形
名詞
断定の助動詞「なり」連用形
なむ 係助詞(係り結び)
あり ラ行四段活用動詞「あり」連用形
ける 詠嘆の助動詞「けり」連体形(「なむ」結び)
必ず 副詞
奏し サ行変格活用動詞「奏す」連用形

謙譲語 本動詞

Page: 1 2 3

コシャリ

This website uses cookies.