センター試験の英語を1ヶ月で40点あげて9割とった方法

なんかなら別ですが、予備校のチューターにしろ、

担任にしろ、自分に関係有るのは査定であって、

責任なんてとってくれません。

 

もちろん講師も責任を取ってくれるわけではないです。

 

人間ですので、頑張っている生徒は応援してくれると思いますが、

あくまでお金を払い続けてくれるからそうしているんですよね。

 

※僕のブログを読んでくださる人は何かしら自分の目的の為に

自ら情報収集に来てくれる方だと思いますので、

あんまり心配していませんが、

◯◯のせいだという他者依存のマインド

はあまり良い結果を残せないので、

早く捨てたほうがいいですね。

 

親のせいにしたり、学校のせいにしたりしたい時もあるかもしれません。

もちろん、立場的に逆らえなくて悶々とすることもあるでしょうが、

まずは自分がコントロールできる部分に集中する。

 

コントロールできる部分を増やすための

行動をとることですね。

 

 

今回の生徒さんが、「志望校につながらない」予備校を辞める

という行動をとったように。

 

1ヶ月でセンター英語40点上げた方法

 

さてそれが、8月の終わりごろの話なんですが、

今回その生徒さんが、約1ヶ月でセンター英語の点数が

140点⇒180点とかなり急激に上がりましたので、

そのために何をやったかをお話したいと思います。

 

 

 

7月の24日くらいに今の成績を伺って、

7月の25日辺りから宿題を出し始めたので、

正確には1ヶ月と7日になるかもしれませんが、

まあそのへんはどうでもいいですね。

 

 

最初に聞いた時の成績は140点。

まんべんなく間違えているので、

まずはもっとも重要な長文対策をする。

 

もともと構文などは入っていたので、

ひたすらセンター英語の長文を読んでいく。

第1週目

7月25日から開始。だいたいセンター英語の長文を毎日3年分くらい読んでます。

 

 

 

 

 

 

 

7月25日センター英語長文2013年、1996年、1995年、

7月26日センター英語長文2010年、2011年、2012年、

7月27日センター英語長文2009年、2013年、

速単上級編15から20

 

7月28日センター英語2011年、2010年、2009年、2008年、

Page: 1 2 3 4 5

コシャリ

View Comments

  • 過去問の英文を解かずに読みまくるというのは、設問を見たり、その問題の答えを見たりする必要はないということでしょうか?

    • ariaさん

      コメントありがとうございます!
      いえ、設問も問題の答えもみてください。

      最初に答えを書き込んで、解答の根拠を解説等々を見ながら本文にマークする形ですね。
      ✕の選択肢もどの部分がだめなのか添削してください

      ガンガンいきましょう

      コシャリ

          • 始めてみて気づいたのですが、2013年の第4問を精読するだけで2時間半ほどかかりました。コシャリさんが載せている画像の、第2週の火曜日に「今一年分どのくらいかかるんでしょうか?分析入れると50、30〜40分」と書かれているので、私はかなり時間を使っているということが分かりました。
            これだと第4問、第5問、第6問を1日3年分こなすことは厳しいと感じました。何かやり方が間違っているのでしょうか?

            まず問題文を最後まで読む→ 日本語訳を一文ずつ確認していきながら、分からない単語の意味や熟語などをスマホや辞書で調べて書き込む→ 設問を確認し、解説に書いてある根拠の部分などに線を引いていく。なるべく分からないところがなくなるように丁寧にやりました。

            という感じでやりました。何か間違っていますでしょうか?ちなみに、私の現在のレベルもセンター英語140点ほどです。

          • やり方はまちがってませんが、わからない単語が多すぎるんじゃないかと思いますね。
            さきに単語集をつっこんだ方がいいのでは?
            センターならターゲット1900の1500までで知らない単語が2割を超えるようなら先に詰め込んだ方がいいですね。
            でないと調べる時間がかかりすぎます。
            あとは熟語ですね。センターならターゲット1000の860くらいまでですかね。

            そうそう僕の生徒さんはさきに単語を覚えてくれてましたので、
            あんまり調べる時間はかからなかったんじゃないかと思いますよ。

            まあまずは覚えているものと覚えていないものを分ける作業からですね

  • 初めまして!
    質問失礼します
    センターの読み込みではなくて
    速読英単語必修編だとダメですか?
    あと、1日三年分ということですが
    1長文ごとに何回音読(読ませて)させてましたか?
    ポレポレはセンター140で使いこなせるんですか?
    質問多くなってしまいすみません。

    • あかささん
      コメントありがとうございます。

      >センターの読み込みではなくて
      速読英単語必修編だとダメですか?

      この記事にコメントをくれたってことは、センター英語の点数を上げたいんですよね?

      (ターゲットなどの羅列型の方が速くてオススメですけど)
      高2生などでセンターレベルの単語を覚えるのが目的なら
      それでもいいと思いますが、
      そうじゃないですよね?

      単語が入っているなら
      本番レベルの問題をどんどん読んだほうがいいですよ!

      最初はきついかもしれませんが、5年分もやればなれてくると思いますし、
      いきなり毎日3年分じゃなくても、
      最初は1日で4番一問だけから始めるとか、徐々に慣らす工夫をしてみてください。

      >あと、1日三年分ということですが
      1長文ごとに何回音読(読ませて)させてましたか?

      確か初めて読む日は5回くらい音読してもらってましたね。
      復習含めるとトータルで10回から30回くらいかな

      >ポレポレはセンター140で使いこなせるんですか?

      記事の中に「構文などは入っていた」とあると思うのですが、
      彼は僕が宿題を出す前に『基礎英文解釈の技術100』をすでにやっていましたので、
      比較的スムーズにポレポレに入ることが出来ました。

      それと、ちょっと難しめの構文把握系の参考書をやることで
      落ち着いてじっくり考えながら読むことが目的でしたので、
      使いこなせるかどうかよりも、じっくり読むくせをつけるのが第一の目標でした。

      あかささんの志望校や成績の状況、失点の仕方や
      これまでどんな勉強をしてきたかがわからないので
      具体的なことは言えませんが、
      参考書は状況と目的に合わせて使いこなしていくものですよ。

      ついでに、

      余計なお世話かもしれませんが、
      先に考えてしまって行動が止まっているように見えるので、
      まずやってみて、

      そこから必要なことを考えて勉強して行ったほうがいいですね。

      頑張ってくださいね。

      状況に合わせたアドバイスはアドバイスコースでやってますので、興味あれば申し込んでみてくださいね。
      アドバイスコースはこちら

This website uses cookies.