まずは赤本の解答を紙に写して
自分が書くべき分量を把握した上で、
引用部分にマーカーを引いてみましょう。
何年分かそれをやることで、
解答作成者がどこから引用しているかや、
引用するときの書き方、
論理展開もストックできるでしょう。
自分で書いたり、
添削を受けたりするのは、
それからでも遅くはありません。
ライバルも「難しい」のは変わらない。心を強く持って対策していこう!
コシャリの個別指導はこちらから
参考になれば幸いです。
Page: 1 2 3 4 5 6 7 8
試験お疲れさまでした! どうで…
&…
こんばんは。 昨日はやたら暖か…
東京外国語大学の英語スピーキン…
東京外国語大学リスニング英作文…
東京外国語大学の…
This website uses cookies.