クラストップ、学年トップを取ったので、3年生での定期テスト勉強はしませんでした。私大文型クラスだったので難関私大の過去問演習が入ってきました。最初はなかなか難しかったのですが、自分の勉強が追いついてくると、この科目の定期テストがとても良い確認テストとなりました。間違えたところはきちんと復習しました。これはとても有効でした。演習以外の授業は可能であれば自分の受験勉強に当てました。冬頃からは耳栓を使ってより自分の勉強に集中しました。先生に何か言われたら、「今それどころじゃないんで。」というつもりでした。(最後に学校のプラスになるような受験結果を残しさえすればウィンウィンでしょ。って思っていました。)
12月~センター10割で勉強しました。学校が12月20日前後までありましたので、学校があるうちは倫理のセンター過去問分析と,和田式を復習してから数学を5年分分野ごとにタテに切って勉強しました。数学は解答に詰まったら答えを見て、最終的には何も見ずに解答を完成させられるようにしました。後は毎日のお勤めです。倫理は気軽にやれましたし、数学も何だか新鮮で結構楽しく勉強していました。
冬休みは河合の模試問題集を制限時間通りにやりました。センターは2日目に数学ですが、問題集は一日で数学までやりました。本番の休み時間にあたる時間に前にやった科目の答えあわせと復習をやるので、一日中ほぼノンストップでした。最初に予定を立て、24日から本格的にはじめました。28日を1日空けて調整し31日まで続けました。
This website uses cookies.