どうもお久しぶりです。
東京都府中市の大学受験プロ家庭教師『逆転合格メーカー』のコシャリです。
いつも独学受験.jpにお越しいただきましてありがとうございます。
実はコシャリ、塾の講師を先日辞めまして、今は別の仕事をしております。
なので、独学受験を「元」塾講師が応援!!
が正しいですね
といっても、府中に住んではいるのですが。。。
さてさてそんなコシャリに小学生たちが、
お別れのメッセージをくれました。
いやー嬉しかったですね。
自分がもらえるとは思っていなかったので。
小学生からもらったメッセージ

さてさて、嬉しいので書いておこうと思います。
ちなみに岡先生というのは、コシャリの本名ですね。
真ん中にある自転車の絵は、私が生徒たちをロードバイクの道に引きずり込もうと、事あるごとに喜々として自転車の話をしていたので描かれたものです。
ちなみに、私の影響で自転車を始めた小学生は、1人もいません。泣
岡先生の授業はとてもおもしろかったです。
ちがう仕事に行ってもがんばってください。
この子は途中から入ってきたのですが、相性が良かったのか、だんだん伸びてきて、ときにクラス1位をとることもありましたね。
けっこう絡みましたね。
今まで理科を教えてくれてありがとうございました。
私はこれからも受験勉強をがんばります。
この子はできますね。こだわりのある子でした。どんな結果になるか、来年が楽しみです。
機関銃のような口の動きでしたね。頭の回転のいい子でした。
理科の授業をしてくださりありがとうございました。
いろんな話題でもりあがれてとても楽しかったです。
これからも合格に向けて頑張ります!
エネルギーの量が半端無かったですね。
高校生よりも勉強している感じがありましたね。
すごく頑張ってました。そうとう上系に行くと思いますね。
楽しみです。
最初は理科があまり好きではなかったけど、
岡先生の授業はとても楽しかったです。
この子は良く絡みましたね。というかよく絡まれましたね。
そして、事あるごとに私の顔を見て笑ってました。
そんなに変な顔してたかな。笑
この子もだんだん伸びてきましたね。
理科もずっとおしえてくれてありがとうございました。
この子はなかなか掴みどころのない子でした。
私のツッコミは基本的に否定(拒否?拒絶?)されましたね。笑
ありがとうございました。
この子は一番おもしろい子でしたね。
一挙手一投足が笑いを呼ぶ感じでした。
小学生の授業ではとにかくエンタメ性を重視するので、
笑いを持って行かれた時はちょっと悔しかったですね。笑
特ちょうのある授業でいろいろなことを覚えられました。
お元気で。
この子はずいぶんしっかりしてましたね。
勉強しているし、成績もよかったです。
「お元気で」らへんにもう、しっかり具合がにじみ出てるじゃないですか。
たしかこのメッセージの発案者だった気がします。
気を遣ってくれてどうもありがとうMさん。
ここに感謝の意を表明したいと思います。
ほんの短い間でしたが、礼儀正しい子でしたね。
先生のおかげで今まで苦手だった理科が、今では得意科目になりました。
これからもいろいろとがんばってください。
ぼくも頑張ります。
この子は非常に頭のいい子でしたね。
正直放っておいても全く問題ない気がします。
テキストさえあれば行ける。そんな子でしたね。
いやー正直僕が教えなくても得意科目になってた気がしますが・・・
でもそう言ってくれているので、それが真実なのです。
将来が楽しみでなりません。
理科のことが良くわかりました。
これからもがんばってください
この子は成績も性格も非常に良い子でした。
この子がいると、
男子が周りにいても、女子が周りにいても、
周囲が自然と明るくなる。
そんな子でしたね。
理科を教えてくれてありがとうございました。
この子はなぜか私へのツッコミが厳しくて、
私に突っ込んだ後、自分で「シシシシシ」と笑ってましたね。
算数と理科の授業ありがとうございました。
両方私のきらいな教科でしたが楽しかったです。
この子は個別で算数を1年余り教えていたのですが、
とにかく激しかったです。
うん激しかった。
ツッコミも激しかったし、主張も激しかったですね。
学校の先生や友だちへのディスりっぷりが面白かったです。
そして、
私が忘れられない言葉を言ったのもこの子でした・・・
私が英語を話すたびにこの子はこう言いました・・・
ええ認めますよ。
確かにこの子はハーフと言われてもおかしくないきれいな顔だちをしてますよ。
そして私は純ジャパニーズな顔をしてますよ。
でも、でもですね。「キモい」はひどいと思いませんか?
思うでしょ?ご覧の皆さん。思いますよね?
参考:小学生にキモいと言われるネイティブっぽい発音の秘密はこちら
そしてみなさん、ぜひ知って下さい。
子供たちの世界は残酷です。
常にこうした危険に接している学校の先生は、もはやゲリラと戦う最前線の兵士と言っても過言ではありません。
マスコミのせいで批判されがちな学校の先生ですが、私には出来ない仕事です。
生徒の話を聞いていると確かにどうしようもないような先生も、理解し難い先生も、それちょっとロr・・んじゃないのというような危ない先生もいますが、先生って大変だと思います。
まあもう少し勉強できる時間があるといいと思いますが。
さてさて、話が逸れまくりましたが、
とにかく、これを書いてくれた、小学生のみんなに感謝します。
どうもありがとう!!みんな頑張って合格してね!!
僕はいつも応援しています!