試験が終わった?過去問や使い終わった参考書予備校テキストはこうしよう!

こんにちは。コシャリです。外大一人暮らし情報はこちら
ブログにお越しいただきありがとうございます。

  1. まずは一年闘った自分を褒める
  2. ボーっとする
  3. 次にやることは?
  4. 入学準備にはお金がかかる
  5. その解決策は?使い終わった参考書や赤本を売ること
  6. まさか予備校テキストや模試・Z会の旬報まで買い取ってくれるなんて!?
  7. どうして高く買い取ってもらえるのか?
  8. 参考書を買取ってもらう手順は簡単!!
  9. 高く買い取ってもらう工夫
    1. 予備校のテキストのアンケートに答える
    2. 本をきれいにする
    3. 段ボールは送ってもらわない
  10. 注意しよう!「後でいいや」は厳禁!?

 

の順に書いていきますので、

いよいよ始まる素晴らしい新生活への準備に役立ててくださいね!

 

 

 

まずは一年闘った自分をほめよう

 

受験勉強お疲れ様でした。

 

一年間頑張ったご自身をまずは認めてあげてくださいね!

 

 

結果はいかがでしたか?

満足できる結果だったでしょうか?

 

もし、このサイトが役に立ったぜ!という方がいらっしゃいましたら、

こっそり教えていただけると、、

I’ll be so excited!

TAI85_jumpbiz20140823105007500

ぜひぜにメールくださいね!お待ちしています。

ボーっとしよう

職業柄、毎年受験生を見送っていますが、

この時期ほど、ほっとしたり、神経を使ったりする時期はないですね。

 

 

全員が第一志望に入ることができたらいいですが、

なかなかそうもいかないので、、、、

 

神経を張りつめて、直前期を過ごした皆さんは、

まずは1週間くらいボ~っとでもしましょうか。

 

 

とはいえ、、、、

 

大学まで実家から通える方は心配ありませんが、

これから、引っ越しをしなければいけない場合には、

ボ~っとしているわけにもいきませんよね?

次にやることは?

これから家を決めて、(これが結構大変)

家賃を払って、家具や家電を買って、、、、

 

水道やガス、電気などいろいろ契約して、、

といろいろ準備していくだけでなく、

 

 

入学金や授業料も払わなくてはいけません。

 

 

外語大の場合は、比較的裕福な家庭出身で、

 

大切に大切にして育てられた学生が多い印象なので、

多くの場合心配する必要はないのですが、、、、

 

 

そうでない場合は、結構大変ですね。

もちろん、策はある程度準備していると思いますが、、

 

入学準備にはお金がかかる

 

もし、学費を自力で払わなければならないなど、

事情がある場合には、

 

奨学金の申請や学費の免除等の特例措置もあるので、

しっかり活用してみてくださいね。

 

(外大の場合は最高で入学金免除+授業料半分だったかな)

 

慶應義塾も似たような制度があったと思います。

 

 

大学入学費用自体は、

保護者の方に出していただけることが

多いと思いますが、

 

入学したら、入学したで、今度は

教科書類やパソコンも買わなくてはいけません。

 

特に一年生の時は、

それに専攻語の辞書も加わってきます。

 

英語やフランス語など、

普通の書店でも見かけるようなメジャー言語の場合は、

 

すべてセットになった電子辞書という手もあるし、

 

紙の辞書もいくぶんか安く

まだいいのですが、(それでも結構高いけど。)

 

 

マイナー言語の場合は、数が出ないので、

やっぱり値段が高いですね。

 

 

 

紙なのに、、、、というか、

紙しかないのでしょうがないのですが。

 

しかも、、、

 

専攻語だけでなく、

副専攻語なども同様に辞書が必要になってきます。

 

外語大でないなら、第二外国語ですね。

 

 

それに、、、

 

サークルにでも入ったら、、、

 

 

飲み会等々もあって、

やっぱりお金はいくらあっても困りませんからね。

 

 お金がかかる入学準備、その解決策は?

使い終わった参考書や問題集

使用済みの赤本・予備校のテキストを売ること

 

実は、、、

 

合格を支えてくれた参考書は、

ここでも役に立ってくれます。

 

一年なり、二年なり、自分を支えてくれた参考書には

やっぱり思い入れがあると思います。

 

でも、、、

 

 

塾の講師にでもならない限り、

参考書を使うことは、ほとんどないですね。

 

また、、

 

復習のためにとっておこうと思う方もいると思いますが、

多くの場合見ることはほとんどありません。

 

 

 

自分を支えてくれた参考書、

自分を合格へ導いてくれた参考書、

 

 

人によっては、、、

自分を苦しめた参考書かもしれませんね。笑

 

使い終わった参考書、

最後まで役に立ってくれるなんて

憂いやつではないですか?

 

しかも、

 

古本屋さんにもっていくよりは

かなり高く買い取ってくれるので、

ぜひぜひ入学資金に充ててくださいね!

 

予備校のテキストや模試・Z会の旬報まで買い取ってくれるなんて

みなさんが、ブックオフなどの大手古書店で

買取をしてもらった経験があるかはわかりませんが、

 

 

通常予備校のテキストや模試

Z会の旬報(解答・解説)は

古本屋では買い取ってもらえません。

 

ブックオフに行ったことのある方ならわかると思いますが、

Z会の旬報なんて108円コーナーでも見たことないですよね?

 

予備校のテキストにしてもZ会の旬報にしても、

内容としては、市販されている参考書にくらべて、

 

同等もしくはそれ以上の価値があることは確かです。

 

ですが、

 

一般に流通していないことなどから、

 

買い取りをマニュアル化して

発行年度などでアルバイトが機械的に買い取るシステムをとる

大手古書店では、買い取りを拒否されるのです。

 

しかし、、

 

以下で説明するように、このインターネット買取なら、

責任者自らが価値を判断することも多いので、

 

予備校のテキストや模試・Z会の旬報も

買い取ってもらえるのです。

 

 

しかも、予備校の授業のアンケートに答えれば、

一講座につき300円が上乗せされます!

 ※講座によっては締切も出ていますので、

今すぐ行動した方がいいですね。

 

予備校のテキストは、代ゼミ=代々木ゼミナール、駿台=駿台予備学校、

河合=河合塾、東進などの大手予備校以外にも、

 

多数の対象予備校がありますので、

確認してくださいね。

 

駿台・河合塾・代ゼミ・東進・Z会・鉄緑会・SEG・エデュカ・大数ゼミ・研伸館・河合塾MEPLO(メプロ)・Y-SAPIX・Gnoble(グノーブル)・平岡塾・ニルの学校・河合塾マナビス・受験サプリなどの大学受験予備校テキストや教材

早稲田予備校・四谷学院・秀英予備校・北九州予備校などの地方中・小予備校のテキストや教材

 

Z会の旬報(解答・解説編)、ベネッセ√(ルート)T・Kシリーズ

 

東大・京大・阪大・一橋大・東工大・北大・東北大・名大・神戸大・広島大・九州大・早慶等の各種大学別模試(河合塾・Z会の即応オープン・駿台の実践模試・代ゼミのプレ、東進の本番レベル等)、大手予備校の主催する記述模試

 

河合塾KALSなどの医学部学士編入対策予備校のテキスト・教材

※書き込みや使用感があっても買取できます。
※CD付きの模試でCD欠品のものは買取していません。
※予備校テキストは解答なしでも買取できますが、ノートなどの付属物のある方が高額買取できます。
※付属のノートやCD・解説がある場合は同時に発送ください。買取り価格が大きく変わります。(見落としを防ぐため、これらのものをお送りいただく際は、テキストに挟むなどノート(プリント)がどのテキストのものか分かるようにしていただくようお願いします。)

中学受験参考書・塾のテキストも買取りしてくれます!

浜学園・希学園・SAPIX(サピックス)・日能研・四谷大塚のテキスト・教材、模試など

新小学(中学)問題集(教育開発出版)・シリウス(育伸社)・(標準・発展)新演習(エデュケーショナルネットワーク)などの塾専用テキスト

七田式教材やこぐま会教材、公文式教材、ディズニー英語教材などの幼児教材

※浜学園・希学園・SAPIX(サピックス)・日能研のテキスト・教材のテキスト・教材は書き込みや使用感があっても買取しています(きれいなものと比べると程度に応じて買取価格は下がります。著しく状態の悪いもの、傷みの激しいものはお値段がつきません。)
※四谷大塚のテキスト、その他の塾専用テキストは書き込みのあるものは買取していません。

 

※進研ゼミと中央出版のものは買取が終わってしまったようですね。

早くしないと、在庫の予定数に達してしまうので、

迅速に行動しないと乗り遅れて損することになってしまいます。

 

 どうして高値で買い取ってもらえるのか?

 

この会社は、

 

インターネットに特化した店舗

を中心に営業しています。

 

アルバイトを大勢雇ってレジを打ってもらったり、

冷暖房などにかかる大きな光熱費を払ったりと、

 

 

余計なお金をかけていないので、

その分高く買い取ってもらえるんですね。

 

また、、、

 

使い終わった大学受験参考書や赤本など、

ジャンルも特化しているので、

 

価格などもより正確に把握しています。

 

というのも、、

 

この店舗の責任者自らが、

中心になって査定をやってくれるので、

 

より適正な値段をつけてくれたり、

アルバイトも必要最低限でやっている分

 

不要な経費をかけずに

高値で買取をしてもらえるんですね。

 

 買い取ってもらう方法はいたって簡単!

使い終わった参考書・赤本・予備校テキスト買取サイトから、

  • 買取フォームに必要事項を記入して
  • 返信メールの通りに使い終わった参考書や過去問・予備校テキストなど送る

ただこれだけです。簡単でしょ?

 

高く買い取ってもらう工夫

予備校のテキストのアンケートに答える

 

予備校のテキストを送る場合は、

 

しっかりとノートとテキストを一緒にする

ことが大切です。

 

アンケートも記入して、

講座数×300円もしっかりゲットしよう。(最高6000円)

 

 

テキストとノートがバラバラだと

アンケートが無効になることもあります!

 

注意しよう!

 

本をきれいにする

 

これは、時間のある人や、

少しでも査定を良くしたい人向けです。

 

正直めんどくさい、、、

 

 

皆さんの時間は貴重です!

 

これに費やすより、友人と過ごしたり、

もっと重要なことに使った方がいいと思うので、

 

サクサクっと送ってしまって、

時間を有効に使ってほしいと思います。

 

興味のある人だけ読んでくださいね。

 

  • シールを剥がす
  • 全体をきれいにする
  • マジックで名前を書いてしまった場合は消す
  • 鉛筆の書き込みなら消しゴムで消す

 

値札シールは剥がす。きれいにする

 

ブックオフで買った中古の参考書など、

中古で買った参考書は値札シールが貼ってあることもありますよね?

 

 

ブックオフのシールには、主に二種類あって、

書名などが入った、大きなラベルシールは、

基本的に手だけで剥がせます。

 

うまく剥がせない場合や

値段だけが入ったラベルシールの場合は、

 

これから説明する方法で

ラベルシールを剥がしてくださいね。

 

 

 

面倒な場合は、、、、

使い終わった参考書・赤本・予備校テキストはそのまま送ってしまいましょう

※ただし書き込みの有無は確認が必要!

 

準備するもの(すべて100均で手に入ります)

 

  • ジッポオイル
  • ハケ
  • ヘラ
  • 激落ちクロスなどのマイクロファイバークロス

jippo hake maikurofaiba-

  1. まずジッポオイルをハケにたらします。
  2. ジッポオイルをたらしたハケでシールをなぞります
  3. 2~3分たったら、ヘラでシールをはがします。
  4. シールをはがした後は、激落ちクロス(マイクロファイバークロス)で拭き取ります
  5. 必要に応じて水や激落ち君水(重曹)などを激落ちクロスにつけて全体を拭きます

 

 

マジックで名前を書いてしまった場合

※水分を含んでしまうような紙質のものは

最初からあきらめましょう!

 

その上で、、

 

アセトン(いわゆる除光液)を使って名前を消しましょう。

なるべくならアセトンの成分比が高い方がいいです。

 

マジックで書いた部分に塗って、拭き取るだけですね。

 

鉛筆の書き込みなら消しゴムで消す

書き込みの有無によっては買取対象にならないので、

しっかりと確認をしよう!

 

それをふまえた上で、

 

 

鉛筆の書き込みだけなら、消しておけば、

値段がつくかもしれないので、消しておこう!

 

 

おすすめはトンボのMONOですね。

 

ただし、雑に扱うと容易にしわになるので、

細心の注意を払って消していこう。

 

 

正直めんどくさいので、やらなくてもいいと思いますが。

 

 

段ボールは送ってもらわない。おすすめは2リットルのペットボトルの段ボール

 

大幅な値引きをれているみたいですが、

当然段ボールを送るにはいくらかの費用がかかるわけです。

 

それは輸送コストでもあるし、段ボール自体の値段でも

あるわけです。

 

しかし、

 

もし、みなさんが、買取する立場だったらどうしますか?

段ボール代請求したいですよね?

 

でも、、、

 

 

段ボール代を請求すると、

買取を申し込んでくれる人が減ってしまうかもしれないですよね。

 

ならば、

 

段ボール代は買い取り金額に反映させると思いませんか?

 

大学に合格するくらいの論理的に考える力をお持ちのあなたなら、

考えなくてもわかると思います。

 

しかも、

 

物質的なコストだけでなく、

時間的なコストもあります。

 

段ボールが到着するまでの時間です。

 

せっかく受験を終えた皆さんには、

時間を有効に使ってほしいと思います。

 

 

 

近所のスーパーや、コンビニで簡単に手に入る

段ボールを使った方がお得です!

 

 

なるべく頑丈な段ボールの方がいいですし、

野菜や卵のように、汚れている可能性がある段ボールもできれば

避けたいですよね?

 

 

 

そこでおすすめは、

2リットルのペットボトルの段ボールです。

 

あんまり大きいと運んでくれる輸送会社の人も大変ですし、

なによりも、自分が玄関までもっていくのがたいへんですから、

適度な大きさがいいですよね。

 

コンビニやスーパーでは

「2リットルのペットボトルの段ボールをいただけませんか?」

といえば、簡単にもらえるはずです。

 

ぜひぜひ試してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

使用済みの参考書を高く売りたいあなたはこちらをクリック!

注意しよう!「またあとで」はない!

せっかく合格したし、もう少し余韻に浸りたいからまたあとで、、、、

 

と思ったそこの君!

 

古本は、鮮度が命ですよ。

 

中古本に鮮度もくそもないだろうと思うかもしれませんが、

本当です。

 

 

 

基本的に最新年度が一番高く、日が経つにつれて値段は下がります。

みなさんだって、わざわざ一年古い過去問買わないですよね?

 

しかも、過去問によっては6月ごろに最新版が出されることもあります!

 

また、全国から買取を行っているので、

 

予定在庫数に達した段階で、

買取が打ち切られる可能性もあります。

 

 

一刻も早く高い値段で売り切って、入学準備を進めよう!

 

それから、、、

 

しっかりと買取可能商品と、

買取不可の商品を確認するのを忘れずに!

 

お役に立てれば幸いです。