熟語が覚えられないときの2つの対処法 更新日:2017/08/05 公開日:2017/03/31 コシャリのQ&A センター英語1ヶ月で63点あげて194点達成&センター世界史1ヶ月で52点上げて91点達成 1ヶ月で115点引き上げる! たとえ学校の先生からお前なんかMARCHにも受からないと言われても、残り4ヶ月で上智大学合格に導いた『逆転合格メーカー』のコシャリです。 いつも独学受験.jpにお越しいただきましてありがとうございます。 参考になれば幸いです この記事を読んだ方は下の記事も読んでいます 大学がツラいです 語註のある単語はどこまで覚えれば良いですか? 東京外大本番の注意点 学部間格差早稲田の人間科学部は高学歴? センター試験前日にやってほしいこと 部活を引退した高3生がやるべき3つのこと マーク模試模試までにやりたいことと英語の時間配分 古文で高得点を取れるようになるには? センター英語で緊張しちゃいますコシャリのQ&A センター英語の点数がもう少しなときの対処法 早稲田大学人間科学部2015英語を分析してみた 解けるし訳せるけど何の話かわからないときの確認事項と練習方法 関連記事 併願校は何校なん学部くらい受けるのがいいのでしょうかコシャリのQ&A使える時間は全部使って勉強しているけど、成績が上がっていない時に考えてほしいこと学部間格差早稲田の人間科学部は高学歴?解けるし訳せるけど何の話かわからないときの確認事項と練習方法私立専願センターどうする!?東京外大志望の高1、勉強時間はこれでOK?英検準1級じゃないとダメ? 投稿ナビゲーション 長文問題集は何周すれば仕上がるか予備校の営業がうざいですコシャリのQ&A