こんにちはコシャリです
今回は
東京外大の
2次試験と共通テスト科目の
勉強比率について
お話ししてみようと思います
勉強順調でしょうか
ということで
9月が終わりますけれども
夏休みから終わって
1ヶ月ぐらい経って
どうでしょう
高1高2生の方はですね
文化祭とか体育祭とか
イベント目白押しで
楽しい2学期という
感じでしょうか
高3受験生の方はですね
模試のラッシュがあって
どうしてもこの時期
勉強のサイクルが乱れます
気温が下がってきて
過ごしやすくなって
勉強を遅くまで頑張ったり
という方もいるでしょうし
模試があるとですね
これまで例えば平日は
勉強進めてで
土曜日に
進みきれなかったところをやって
日曜日に復習する
なんていうサイクルで
やっていた方もですね
土日が模試で潰れてしまって
復習ができなかったりとか
模試の復習もできなくて
受けっぱなしになってしまったり
とかいうことが
起きやすい時期かなと思います
ですのでぜひですね
模試を受けたら
その模試の復習を予定に組み込むと
模試を受けた
次の月曜日火曜日は
もう復習に全部当てる
みたいに
予定を組んでもらうと
いいかなと
時間をブロックしてもらうといいかな
というふうに思います
アンケートを行っていまして
その回答の中のですね
東京外大の合格に向けて
最も困難に感じる問題
超えるべきハードルは?
ということの回答に
共通テストを
85%ほどまで持っていくこと
また
共テをミスった時に
二次試験で挽回できるような
力をつけること
といただいたり
二次試験対策と共テ対策の両立
が難しいよ
という風に感じるという方もいますし
高2生の方ですけれども
共通テストで7~8割が必要であること
また
共通テストと2次試験の勉強の配分
共通テストで失敗してしまったら
元も子もないので
今は数学国語に多くの時間を割いているが
英語は疎かになってしまっていて
それはそれで不安です
というふうにいただいていますので
皆さん共通テストと
2次試験の勉強の配分が
気になるんじゃないかな
と思います
そこでですね
昨年のデータを見てみました
とても順調な生徒さんで
今年イベリアラテンアメリカに合格した
生徒さんですけれども
勉強自体はですね
全体的にすごく順調でした
世界史に関しては
キーワードの暗記は
終わっているんだけれども
流れなんかは少しまだ
穴があるかな
という感じで
聞かれ方によっては
キーワードを知ってるけど
思い出せないっというか
それのこと言ってたんだ
This website uses cookies.