言葉の魔術師だって言ってましたね。
今は手元にないですが、私の読んでいた旧版だと
後ろの方にオススメ勉強法が
載っていました。
その部分にモロに影響を受けているのが
お分かりになると思います。
その通りです。
書店で見かけたら、その部分だけでも
立ち読みする価値は絶対あります。
ご自身の日々の勉強に要素を取り入れてみて下さい
という趣旨のことが書いてあったように記憶していますが、
この考え方はその後の私にもしっかり残っています。
メディアの影響が大きいと思うのですが、
どうも白か黒かどっちかだ!
この勉強法を勧めているからこの先生はダメ!
この人はもともと頭いいんだろ!
だから使えない
このように考えて、その後思考停止してしまっている方がいるようですね。
みんなに当てはまる方法論なんて
そんな気持ち悪いことあるわけないです。
勉強は、しないと受からない
このくらい抽象化すれば大丈夫でしょうが。
自分が主役で、主体なのだから、
良い方法があれば採用して使ってやるよ
これがあるべきスタンスだと思うんだよな。
それと、詳しくはまた別の記事で書こうと思いますが、
一番初めにこの参考書をもってくるのは厳しいですよ。
ある程度古文単語と助動詞は覚えてからがいいですね。
漢文の場合の具体的なやり方を教えていただけないでしょうか?
五十嵐さま
コメントありがとうございます!
近日中に記事を書きますので、
参考にしていただけたらうれしいです!
他にもリクエストあれば、ぜひぜひお気軽にどうぞ!
管理人より。
漢文の勉強法についての記事を更新しました。
参考にしていただけたら幸いです。
質問その他のリクエストはお気軽にどうぞ!
待ってます!