英語を聴かずにリスニング力を上げた方法

センター英語1ヶ月で63点あげて194点達成&センター世界史1ヶ月で52点上げて91点達成

1ヶ月で115点引き上げる!

たとえ学校の先生からお前なんかMARCHにも受からないと言われても、残り4ヶ月で上智大学合格に導いた『逆転合格メーカー』のコシャリです。

いつも独学受験.jpにお越しいただきましてありがとうございます。

今回はリスニング力を上げる方法として、

私が高2の教え子に伝授した方法を紹介しようと思います。

リスニングで鍛えるべき2つの力

リスニングの問題を解く、リスニングの問題で得点する場合には、

大きく2つの側面を鍛えていかなくてはいけません。

 

それは英語の音を聞き取る力、耳の力と、

問題に解答する力、解答力と言えるものです。

 

リスニングで鍛えるべき力その1:耳づくり

リスニングの勉強というと、多くの人が思い浮かぶのは、

ディクテーションだったり、シャドーイングだったり、リピーティングなど、

いわゆる聴く勉強だと思います。

 

TOEICの勉強法の類にも、2-3ヶ月前から毎日英語を聞きましょう。リスニング力は一朝一夕で身につくものではありません。

などと書かれていることでしょう。

 

しかし、リスニング=耳づくりと受験生の多くが聞く練習ばかりに気を取られ、

肝心の問題の方に目を向けていません。

 

今回英語を聴かずにリスニングのスコアを上げた教え子も、

一度失敗した英検では聞いとけばいいんでしょ?

という感じでした。

 

私の教え子はリスニングにそれなりに自信をもっていましたし、

さらに、「語学プレーヤー」というアプリで倍速にして聞いていたせいか、

教え子
「普通の英語なんてスローモーションに聞こえるぜ」

なんて言っていましたが、

リスニングテストでは好ましい結果が出せていなかったのでした。

 

というのも、

一つの単語を聞き漏らす、一つの単語で引っかかると、

どうしてもそちらに気を取られてしまい、その後の英語の意味が入ってこない、

その結果、設問で訊かれるもっとも重要な部分までも聞き漏らしてしまう。

 

教え子
「なぜだ、俺はリスニングは得意なはずだ!」