
都道府県のトップ高に通う生徒さんが、
全統記述模試で学内順位を4位まで引き上げました。
やりましたね!
記述問題に苦手意識があったようですが、
だいぶ自信になりましたね。
答えが英文のどこにあるかや、
該当箇所を訳すことに抵抗はありませんでしたが、
いい感じにまとめることに苦手意識がありました。
そのため、
英語だけでなく、
国語でも、記述の練習を重ねました。
記号問題ならいけるけど、
記述の問題ができないんです
という方は多いですが、
振り返ってみてほしいことがあります。
そもそも記述の練習ってしてきましたか?
何題?何問?やりました?
一般的に英語長文問題集にある
記述説明問題はそう多くはありません。
1題につき、1~3問程度じゃないですか?
それを何題、何冊やりました?
そう考えると、おそらく
「記述の問題が苦手」な原因は
「記述の勉強をしていないから」
じゃないでしょうか?
模試が続いたり、気温も下がってきて
焦りが出る頃ですが、
シンプルに考えることが大切です。
とはいえ、
もし今の勉強に不安があるなら、
早めに解決策を実行に移すことが大切です。
コシャリの個別指導でお待ちしています。
https://xn--uort9ofmvtz9a.jp/qa
