
センター英語1ヶ月で63点あげて194点達成&センター世界史1ヶ月で52点上げて91点達成
1ヶ月で115点引き上げる!
たとえ学校の先生からお前なんかMARCHにも受からないと言われても、残り4ヶ月で上智大学合格に導いた『逆転合格メーカー』のコシャリです。
いつも独学受験.jpにお越しいただきましてありがとうございます。
YouTubeでコメントしてくれた方の以下の質問に答えてみました。
質問者さんコメント失礼します。今現在6月30日、ちょうど期末テスト直前でもうすぐ夏休みに入るという所です。
悩んでいることを単純に申しますと、
今まで全く世界史に手をつけていないということで。
理由は「世界史は夏休みからでいい」というような内容の話をよく聞いたからです。
動画を拝見させていただいたところ、確かに夏休みからでも間に合うようには思います。
しかし、「世界史は始めが重要」という話も聞き、
どのような勉強法で始めたらいいかが知りたいです。
加えて、動画を参考にスピマスをやろうとは
思っているのですが、
「散らしすぎはよくない」と動画で聞きました。
スピマスをやると仮定して、
教科書・資料集は一緒に開きながらでも大丈夫でしょうか?
長文失礼いたしました。
回答お待ちしております。(センター世界史は7割程を狙っています)
参考になれば幸いです
