外国語の音読筆写ってどうなんですか 公開日:2019/04/08 上智大学勉強法外国語東京外国語大学英検 センター英語1ヶ月で63点あげて194点達成&センター世界史1ヶ月で52点上げて91点達成 1ヶ月で115点引き上げる! たとえ学校の先生からお前なんかMARCHにも受からないと言われても、残り4ヶ月で上智大学合格に導いた『逆転合格メーカー』のコシャリです。 いつも独学受験.jpにお越しいただきましてありがとうございます。 この記事を読んだ方は下の記事も読んでいます 東京外国語大学対策関係記事まとめ 合格者に学ぶ勉強法その1志望校は絞る 東京外大本番の注意点 センター試験前日にやってほしいこと 英作文を速く書くには? 併願校の過去問はいつやる? 明日外語大を受験する方へ センター結果と判定~よい知らせ 大学がツラいです 国際系外国語系大学の新入生がやっておきたいこと 早稲田大学関係記事まとめ 東京外国語大学合格への勉強法-0 タグ 外国語 音読筆写 関連記事 センター英語長文の勉強法~6割しか取れない私に外大なんてムリ?~長文での失点の原因と対策東京外国語大学対策合格への勉強法3〜世界史編東京外大の部活・サークル、全団体を一挙紹介!国際教養大と東京外大両方受けたいんですがどうすればいいですか東京外大2023入試リアルレポートのお願い。英検準1級に自称進学校に通う生徒さんが合格しました。おめでとうございます。 投稿ナビゲーション 合格者に学ぶ勉強法その3環境は自分で作る上智大学文学部新聞学科に合格するためにやってもらったこと