Categories: 国語漢文高校生

論語の書き下し文~為政~不惑、十有五にして学に志す

子曰く、吾十有五にして学に志す。三十にして立つ。
四十にして惑わず。五十にして天命を知る。
六十にして耳従う。
七十にして心の欲する所に従えども、
矩(のり)を踰(こ)えず、と。


孔子がおっしゃた、私は十五歳ごろから学問をしようと決めた。
三十五歳で学問についての独自の見解を確立した。
四十歳ごろ、物事の道理に明るくなって、惑わなくなった。

五十歳になり、天が自分に与えた役割が何であるかを悟った。

六十歳ころには、人の言葉を素直に聞けるようになった、
世間の毀誉褒貶にも心が動じなくなった。

七十歳になって、心の欲するままに行動することが、
いつでも道徳規準に適合して、道理に外れることがなくなった。

有名な言葉ですね。

色々な経験をして、気が練れてくるので、
年をとると、穏やかな性格になるのかと思っていましたが、
意外とそうでもなかったりしますね。

接客業をやっている方、
アルバイトなどでレジうち等をやったことのある
方なら経験があるかもしれませんが、

お年寄りの方が思いのほか気が短かったりすることが
有りますね。

とはいっても、こちらが「耳従う」感じで
話していれば、次第に理解してくれることも多いのですが。

参考になれば幸いです。

コシャリ

This website uses cookies.