伊勢物語初冠うひかうぶり一段品詞分解全訳と解説

NHKまんがで読む古典 伊勢物語

昔、男、初冠して、奈良の京、春日の里にしるよしして、

狩に往にけり。

昔(ある)男が、元服して、奈良の京(=平城京)の

春日の里(平城京の東部、春日山の西麓の村里)に

領有している縁で、鷹狩に出かけて行った。

昔、 名詞
男、 名詞
初冠 名詞
サ行変格活用動詞「す」連用形
て、 接続助詞
奈良 名詞
格助詞
名詞
春日 名詞
格助詞
名詞
格助詞
しる ラ行四段活用動詞「治る」連体形
よし 名詞
して 格助詞
名詞
格助詞
往に ナ行変格活用動詞「往ぬ」連用形
けり。 過去(伝聞回想)の助動詞「けり」終止形

その里に、いとなまめいたる女はらから住みけり。

 

(ところが)その里に、ひじょうにたおやかで優美な姉妹が住んでいた。

代名詞
格助詞
名詞
に、 格助詞
いと 副詞
なまめい カ行四段活用動詞「なまめく」連用形「なまめき」のイ音便
たる 完了の助動詞「たり」連体形
女はらから 名詞
住み マ行四段活用動詞「住む」連用形
けり。 過去の助動詞「けり」終止形

この男、かいま見てけり。

この男は、(その姉妹を)垣間見てしまった。

代名詞
格助詞
男、 名詞
かいま見 上一段動詞「かいま見る」連用形
完了の助動詞「つ」連用形
けり。 過去の助動詞「けり」終止形

思ほえずふるさとに、いとはしたなくてありければ、

心地惑ひにけり。

眠れないほどおもしろい恋する古文[王朝の美女と貴公子篇] (王様文庫)

思いがけなく(こんな)古い里に、

(姉妹が)ひどく不似合いな様子でいたので、

(男は)心が乱れてしまった。

 

思ほえ ヤ行下二段活用動詞「思ほゆ」未然形
打消の助動詞「ず」連用形
ふるさと 名詞
に、 格助詞
いと 副詞
はしたなく ク活用形容詞「はしたなし」連用形
接続助詞
あり ラ行変格活用動詞「あり」連用形
けれ 過去の助動詞「けり」已然形
ば、 接続助詞(順接確定条件)
心地 名詞
惑ひ ハ行四段活用動詞「惑ふ」連用形
完了の助動詞「ぬ」連用形
けり 過去の助動詞「けり」終止形。

男の着たりける狩衣の裾を切りて、

歌を書きてやる。