最近読んだ本や、尊敬している先生、将来像、自分の強み、最近気になるニュース等がありました。
面接試験で聞かれる内容としては、
わりとオーソドックスだとは思いますが、
ぜひ、意識してもらいたいことがあります。
それは、
大学側に受験生のあなたをその大学の学生として受け入れると、
どういうメリットがあるかということです。
志望動機にも関わってきますが、
「これこれを学びたい。だからここを志望します。」
だけだと、自分の希望しか述べていません。
そうではなくて、
「自分はこういう経験をして、こんな風に苦しんできました。もしここでこれを学んで、それをこういう形で活かすことができれば、自分と同じように苦しんでいる人を救えるのではないでしょうか」とか
「自分はこういう経験からこんな強みがあると思います。ですので、ここでこれこれを学んで、それをこの分野に活かせば、こういう人のこういう悩みを解決したり、こういう希望を叶えることができるのではないか」
自分が学びたいことと、将来やりたいことに加えて、
大学で学んだことを活かすことで救われる人がいること、
他人にそれをいかすこと、
つまり
社会に活かすことで、
その結果、◯◯大学の学生がこんな立派なことしているとなれば、
自ずとその大学はいい形で名前を売ることが出来ます。
もちろん、
「自分を採用すれば◯◯大学にはこんなメリットがありますよ」
ということを直接言うことはありませんが、
ぜひぜひ
自分の将来像が社会にとってどんなメリットがあるか、
そして大学にとってどんなメリットがあるか、
そういう視点で考えてみてほしいと思います。
順天堂大学国際教養学部のAO面接の準備
- 国際系と医療系をうまく絡める
- 小論文の国際系・外国語系と医歯薬、医療系の論点と意見を整理
- 教授の専門と自分の関心のすり合わせ
健康科学、健康社会学、ヘルスプロモーション:健康・幸福・愛・夢 人の移動にかかわる研究 職業と人生(社会変動と経営戦略、社会や経営が求める人材像、人材育成とキャリア開発、個人のキャリア設計と職業選択、職業人としての生き方・考え方 人的資源管理、国際人的資源管理、人材開発、キャリア開発 文化としてのスポーツ、組織と地域の活性化、社会病理現象の解明 糖尿病、メタボリックシンドローム、スポーツ医学、運動生理学、栄養学
順天堂大学国際教養学部のAO入試についてもっと詳しい情報が欲しい方はこちらからどうぞ