さらにその上で、仕事を獲得する能力、つまり営業力だったり、自身を通訳として、或いは翻訳家として売り込む能力、簡単に言えばマーケティング力が必要になってくると思います。
2語学のできるビジネスマンコース
主に海外との取引のある貿易会社や輸出、輸入を伴うメーカー、商社などの企業内で働くコースですね。
一番間口が広く、一般的で社内で「語学のデキる人」というポジションです。
1年のウチ半分は外国で買い付けなんて聞くとちょっとかっこいいですね。大変そうですが。
3語学を武器に起業するコース
自分で語学教室を開いたり、海外との取引を始めたり、誰かの作った組織の中で働くのではなく、自力で仕事をつくり、価値を提供して、お金をいただく形です。
この場合、ビジネスの事を真剣に勉強して、というか事業内容にたまたま外国語が入っていたくらいにマーケティングや経営的な視点が必要になってくると思います。
以前にくらべ、自分の存在を知ってもらったり、人に拡散する事が容易になっているので、ハードルは下がっているのではないでしょうか。
僕はこのサイトを通じて、何人かの受験生=生徒さんを担当しましたが、そういった形でもし僕が英会話を教えたりしたら、それも語学を武器に起業する一つの形態になるでしょう。
その場合、ネットの知識やマーケティングを先に勉強するのがいいですね。
いずれにしても、マーケティング力は必須だと思っています。
語学で飯を食うというとひたすら資格をとったり、実力を磨いたりするので、ともすると実力さえ磨いていれば、仕事が勝手に舞い込んでくると思ってしまいがちですが、実はいかにして人を集め、興味をもってくれる人を見つけられるか、そして見つけた人にお金を払っていただくかが勝負の分かれ目です。
ちなみに、外語大の卒業生はほとんどが2の企業内の「語学のデキる人」か、「かつて語学がデキた人」というおよそ語学と関係のない仕事をしている人ですね。
慶應の人はもともと語学語学していませんが、英語が出来て海外に行く話は結構聞いたりしています。
次回以降は、各コースでどのような仕事があるか、そしてどのような準備が必要かを掘り下げていこうと思います。
お役に立てましたらランキングをクリックしていただけると大変うれしいです。
コシャリさん、いつもメルマガの配信ありがとうございます!
自分は今年、東京外大言語文化学部に合格したものです。
コシャリさんの独学受験のホームページは、その存在に気づいたのがセンター直前頃だったのです!
それでも休憩の時間とかに眺めていて、参考になった点は数多くあります。
センターに限って言えば、世界史の重要会議編は非常にありがたかったです!ああいう分かりやすいまとめって、実は意外とないものだと思うので、同じようなシリーズが増えれば、世界史受験者は相当負担が軽くなるのではと思いました。
今日、言語を活かした仕事について、思いつきで書いたからやめるかも…っておっしゃってましたよね?ぜひ続けてください!もっと詳細が知りたいです!続きを楽しみにしております
それと、Nさんの合格体験記も読ませていただきました。同じ学年に、そのように苦労された方がいると思うと、自分もよりいっそう勉強頑張らないとな、と思わされました。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます!
数ヶ月間にわたりコシャリさんのメルマガを読ませていただいたので、自分にもなにかお力になれることがあったら、協力させていただきたいです!
ありがとうございました。
島さん
いやー最近送っていなかったので、こんなに熱い感想コメントをいただけて嬉しいです!!
>自分は今年、東京外大言語文化学部に合格したものです。
そうだったんですね!!
遅ればせながらおめでとうございます!!
>センターに限って言えば、世界史の重要会議編は非常にありがたかったです!ああいう分かりやすいまとめって、実は意外とないものだと思うので、同じようなシリーズが増えれば、世界史受験者は相当負担が軽くなるのではと思いました。
貴重なご意見ありがとうございます!!記事や動画を広げてみますね
>今日、言語を活かした仕事について、思いつきで書いたからやめるかも…っておっしゃってましたよね?ぜひ続けてください!もっと詳細が知りたいです!続きを楽しみにしております
意外と需要あったんですね。ありがとうございます。
というか受験が終わったのに見てくださるなんて感激です!
メールも受験が終わった方はドンドン解除するものだと思っていたので、
合格の連絡を頂いた方は外していったのですが、解除なさらずにいらしたんですね。
ありがとうございます
ちょっと配信の内容も調整していきますね!或いは合格者通信でもつくろうかな
>数ヶ月間にわたりコシャリさんのメルマガを読ませていただいたので、自分にもなにかお力になれることがあったら、協力させていただきたいです!
ありがとうございます。ではお言葉に甘えて。
ぜひぜひ合格体験記(スケジュールや参考書)や今の授業時間割や一日の過ごし方等をお書きただければ嬉しいです!
個別にメールしますね。