こんにちは、コシャリです。
ブログにお越しいただきありがとうございます!
受験生の方は、まさに出陣のときですね。
頑張ってくださいね!
応援しています!
さてさて、
ちょっと前に、
という記事を書いたのですが、受験が迫って、アクセスが増えているので、追加情報を書きました。
参考にしていただけたら幸いです。
今回は慶應で学べる言語と学べない言語ですね。
一覧表にしてみました。
英語はどこでも学べるのでいいですよね?
慶應義塾は、東京外国語大学と
一番併願率が高そうな、文学部を想定しています。
といっても、たいていの先生は、
頼めば他学部の学生にも授業を受けさせてくれますけどね。
まずは、
東京外国語大学の専攻語科がある言語について
あまり知られていないかもしれませんが、
慶應義塾大学には、外国語学校なるものが存在します。
実は私もそこを卒業しています。学部在学中にですけどね。
基礎、中級、上級とあって、
単科の30000円~コース69000円くらいかかります。
塾生は割引がありますね。
言語 | 東京外国語大学 | 慶應義塾大学 | 慶應外語 |
フランス語 | ◎ | 第二外国語 | 〇 |
ドイツ語 | ◎ | 第二外国語 | 〇 |
イタリア語 | ◎ | 第二外国語 | 〇 |
スペイン語 | ◎ | 第二外国語 | 〇 |
ポルトガル語 | ◎ | △法、経済外研 | 〇 |
ロシア語 | ◎ | 第二外国語 | 〇 |
中国語 | ◎ | 第二外国語 | 〇 |
朝鮮語 | ◎ | 第二外国語 | 〇 |
アラビア語 | ◎ | 〇 | 〇 |
ペルシア語 | ◎ | 〇 | × |
トルコ語 | ◎ | 〇 | × |
ポーランド語 | ◎ | × | × |
チェコ語 | ◎ | × | × |
インドネシア語 | ◎ | 〇外研 | 〇 |
マレーシア語 | ◎ | × | × |
フィリピン語 | ◎ | × | × |
タイ語 | ◎ | 〇言研 | 〇 |
ラオス語 | ◎ | × | × |
ベトナム語 | ◎ | × | 〇 |
カンボジア語 | ◎ | 〇言研曜日少ない | × |
ビルマ語 | ◎ | × | × |
ウルドゥー語 | ◎ | × | × |
ヒンディー語 | ◎ | × | × |
ベンガル語 | ◎ | × | × |
続いて東京外国語大学での主専攻語ではないけれど、
東京外国語大学で学べる言語について
東京外国語大学 | 慶應義塾大学 | 慶應外語 | |
ラテン語 | 〇 | 〇 | × |
ギリシア語 | 〇 | 〇 | × |
現代ギリシア語 | 〇 | 〇 | × |
ヘブライ語 | 〇 | △ | × |
サンスクリット語 | 〇 | × | × |
ウイグル語 | 〇 | × | × |
チベット | 〇 | × | × |
ウズベク語 | 〇 | × | × |
カザフ語 | 〇 | × | × |
ハンガリー語 | 〇 | × | × |
ウクライナ語 | 〇 | × | × |
アルメニア語 | 〇 | × | × |
東アルメニア語 | 〇 | × | × |
セルビア―クロアチア語 | 〇 | × | × |
ブルガリア語 | 〇 | × | × |
ノルウェー語 | 〇 | × | × |
ルーマニア語 | 〇 | × | × |
リトアニア語 | 〇 | × | × |
オランダ語 | 〇 | × | × |
カタルーニャ語 | 〇 | × | × |
ハウサ語 | 〇 | × | × |
スワヒリ語 | 〇 | × | × |
マラーヤム語 | 〇 | × | × |
コリマ・ユカギール語 | 〇 | × | × |
ツングース諸語 | 〇 | × | × |
△のヘブライ語は東洋史の先生でできる先生がいた気がします。
この記事を読んだ人は下の記事も読んでいます
志望校に迷ったら、参考にしてみてくださいね!
この記事を読んだ人は下の記事も読んでいます
[…] →東京外国語大学と慶應義塾で学べる言語学べない言語はこちら […]