Categories: 古文国語高校生

更級日記源氏の五十余巻源氏物語を読むかくのみ品詞分解現代語訳

 

助動詞:薄緑のマーカーです
敬語:緑のマーカーです
係り結び:オレンジのマーカーです。
音便:水色マーカーです

 

夢にいと清げなる僧の黄なる地の袈裟着たるが来て、

「『法華経』五の巻を、疾く習へ。」と言ふと見れど、

人にも語ら、習はとも思ひかけず。

現代語訳

夢の中に、たいそう美しい僧で黄色をした地の袈裟を着ている僧が出てきて、

「『法華経』の第五巻を、早く習いなさい。」と言うような夢を見たけれど、

(法華経を習えと美しい僧に言われた夢については)人にも話さず、(法華経を)習おうとも思いもしなかった。

品詞分解

名詞
格助詞
いと 副詞
清げなる ナリ活用形容動詞「清げなり」連体形
名詞
格助詞

同格!

黄なる ナリ活用形容動詞「黄なり」連体形
名詞
格助詞
袈裟 名詞
カ行上一段活用動詞「着る」連用形
たる 存続の助動詞「たり」連体形
接続は連用形
たら/たり/たり/たる/たれ/たれ
格助詞
カ行変格活用動詞「来(く)」連用形
接続助詞
「『法華経』 名詞
五の巻 名詞
格助詞
疾く ク活用形容詞「疾(と)し」連用形
習へ。」 ハ行四段活用動詞「習ふ」命令形
格助詞
言ふ ハ行四段活用動詞「言ふ」終止形
格助詞
見れ マ行上一段活用動詞「見る」已然形
接続助詞
名詞
格助詞
係助詞
語ら ラ行四段活用動詞「語る」未然形
ず、 打消の助動詞「ず」連用形
接続は未然形
[な]ず・ざら/[に]ず・ざり/ず/ぬざる/ね・ざれ/ざれ
習は ハ行四段活用動詞「習ふ」未然形
意志の助動詞「む」終止形

接続は未然形
◯/◯/む/む/め/◯

格助詞
係助詞
思ひかけ カ行下二段活用動詞「思ひかく」未然形
ず。 打消の助動詞「ず」終止形
接続は未然形
[な]ず・ざら/[に]ず・ざり/ず/ぬざる/ね・ざれ/ざれ

物語のことをのみ心にしめて、我はこの頃悪きぞかし、

盛りにならば、容貌も限りなくよく、髪もいみじく長くなりな/む

光の源氏の夕顔、宇治の大将の浮舟の女君のやうにこそあらと思ひける心、まづいとはかなくあさまし。

現代語訳

ただ物語のことだけで心をいっぱいにして、自分は今はまだ見かけもよくないわよ、

でも年頃になったら、顔貌もこの上なく美しくなって、髪もたいそう長くなるだろう、

光源氏の(愛人の)夕顔や宇治の大将薫の(愛人の)浮舟の姫君のようになるだろうと思った私の心は、またたいそうとりとめなく呆れ果てたことだった。

品詞分解

物語 名詞
格助詞
こと 名詞
格助詞
のみ 副助詞
名詞
格助詞
しめ マ行下二段活用動詞「占む」連用形
て、 接続助詞
代名詞
係助詞
この頃 名詞
悪き ク活用形容詞「悪し」連体形
終助詞
かし、 終助詞
盛り 名詞
格助詞
なら ラ行四段活用動詞「なる」未然形
ば、 接続助詞
容貌 名詞
係助詞
限りなく ク活用形容詞「限りなし」連用形
よく、 ク活用形容詞「よし」連用形
名詞
係助詞
いみじく シク活用形容詞「いみじ」連用形
長く ク活用形容詞「長し」連用形
なり ラ行四段活用動詞「なる」連用形
強意の助動詞「ぬ」未然形。
接続は連用形
な/に/ぬ/ぬる/ぬれ/ね
推量の助動詞「む」終止形。
接続は未然形
◯/◯/む/む/め/◯
光の源氏 名詞
格助詞
夕顔 名詞
宇治の大将 名詞
格助詞
浮舟 名詞
格助詞
女君 名詞
格助詞
やう 名詞
断定の助動詞「なり」連用形
接続は体言連体形など
なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ※比況の助動詞「やうなり」の連用形「やうに」と取る本もあります。学校の先生の方針に従おう
こそ 係助詞(係り結び)
あら ラ行変格活用補助動詞「あり」未然形
推量の助動詞「む」已然形(「こそ」結び)

接続は未然形
◯/◯/む/む/め/◯

格助詞
思ひ ハ行四段活用動詞「思ふ」連用形
ける 過去の助動詞「けり」連体形

接続は連用形
けら/◯/けり/ける/けれ/◯

名詞
まづ 副詞
いと 副詞
はかなく ク活用形容詞「はかなし」連用形
あさまし。 シク活用形容詞「あさまし」終止形

古文品詞分解現代語訳記事まとめはこちら

 

この記事を読んだ人は下の記事も読んでいます

古文品詞分解現代語訳記事まとめ
お役に立てましたらランキングをクリックしていただけると大変うれしいです。

 

Page: 1 2 3 4 5

コシャリ

This website uses cookies.