源氏物語夕顔夕顔の死宵過ぐるほど品詞分解現代語訳12はこちら

「ここに、 いとあやしう、 物に襲はれたる人のなやましげなるを、

ただ今、 惟光朝臣の宿る所にまかりて、急ぎ参るべきよし言へ、と仰せよ。

なにがし阿闍梨、そこにものするほどならば、ここに来べきよし、

忍びて言へ。かの尼君などの聞かむに、おどろおどろしく言ふな。

かかる歩き許さぬ人なり」など、

物のたまふやうなれど、

胸塞がりて、この人を空しくしなしてむ ことのいみじく思さるるに添へて、

大方のむくむくしさ、たとへむ方なし。

現代語訳

源氏「ここに、不思議な事に、物の怪に襲われた人が苦しんでいるので、

今すぐ惟光朝臣が宿泊している所(五条の大弐の乳母の家)に行って、

(惟光に)至急来るようにと言えと(お前=滝口は随身に)命じよ。

(惟光の兄の)なんとかの阿闍梨が(母の病気の祈祷で五条の家に)そこにいるのならば、

惟光と一緒にここに来るようにと、こっそりいいなさい。

あの(惟光の母の)尼君などが、聞くといけないから、

大きな声で言うな。尼君はこのような忍び歩きを許さない人だ。」

などと、源氏は物をおっしゃるようであるが、

源氏は(物の怪が出て夕顔が急死した事態に)胸がいっぱいで、

この人=夕顔をむなしく亡くしてしまうことが

ひどく悲しくお思いなる上に、あたり一面に広がる不気味さは例えようもない。

「ここ 代名詞
格助詞
いと 副詞
あやしう シク活用形容詞「あやし」連用形「あやしく」ウ音便
名詞
格助詞
襲はれ ラ行下二段活用動詞「おそはる」連用形
たる 完了の助動詞「たり」連体形
名詞
格助詞
なやましげなる ナリ活用形容動詞「なやましげなり」連体形
接続助詞
ただ今 副詞
惟光朝臣 名詞
格助詞
宿る ラ行四段活用動詞「宿る」連体形
名詞
格助詞
まかり ラ行四段活用動詞「まかる」連用形 謙譲語

(丁寧語)

本動詞 源氏→源氏/

紙燭を持てきた男

(行く)参上する

行く

接続助詞
急ぎ ガ行四段活用動詞「急ぐ」連用形
参る ラ行四段活用動詞「参る」終止形 謙譲語 本動詞 源氏→源氏 (来)参上する
べき 当然の助動詞「べし」連体形
よし 名詞
言へ ハ行四段活用動詞「言ふ」命令形
格助詞
仰せよ。 サ行下二段活用動詞「仰す」命令形
なにがし 名詞
阿闍梨 名詞
そこ 代名詞
格助詞
ものする サ行変格活用動詞「ものす」連体形
ほど 名詞
なら 断定の助動詞「なり」未然形
接続助詞
ここ 代名詞
格助詞
来(く) カ行変格活用動詞「来(く)」終止形
べき 当然の助動詞「べし」連体形
よし 名詞
忍び バ行四段活用動詞「忍ぶ」連用形
接続助詞
言へ。 ハ行四段活用動詞「言ふ」命令形
代名詞
格助詞
尼君 名詞
など 副助詞
格助詞
聞か カ行四段活用動詞「聞く」未然形
仮定婉曲の助動詞「む」連体形
接続助詞
おどろおどろしく シク活用形容詞「おどろおどろし」連用形
言ふ ハ行四段活用動詞「言ふ」連体形
な。 終助詞(禁止)
かかる ラ行変格活用動詞「かかり」連体形

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)