一ヶ月で40点あげてセンター英語で9割達成、 たとえ学校の先生からお前なんかMARCHにも受からないと言われても、 残り4ヶ月で上智大学合格に導いた『逆転合格メーカー』のコシャリです。 いつも独学受験.jpにお越しいただきましてありがとうございます。
那須の黒羽と云所に知人あれば、是より野越にかかりて、直道をゆかんとす。
那須 | 名詞 |
の | 格助詞 |
黒羽 | 名詞 |
と | 格助詞 |
いふ | ハ行四段活用動詞「いふ」連体形 |
所 | 名詞 |
に | 格助詞 |
知る | ラ行四段活用動詞「知る」連体形 |
人 | 名詞
ここの知る人は、黒羽の館代(領主がいないときの留守番役)浄坊寺図書高勝 江戸での芭蕉の俳諧の教え子。 |
あれ | ラ行変格活用動詞「あり」已然形 |
ば | 接続助詞 |
これ | 代名詞 |
より | 格助詞 |
野越え | 名詞 |
に | 格助詞 |
かかり | ラ行四段活用動詞「かかる」連用形 |
て | 接続助詞、 |
直道 | 名詞
まっすぐな道。近道のこと。 |
を | 格助詞 |
行か | カ行四段活用動詞「行く」未然形 |
ん | 意志の助動詞「む」終止形
接続は未然形 ◯/◯/む/む/め/◯ |
と | 格助詞 |
す | サ行変格活用動詞「す」終止形。 |
遥に一村を見かけて行くに、雨降日暮るる。
はるかに | ナリ活用形容動詞「はるかなり」連用形 |
一村 | 名詞 |
を | 格助詞 |
見かけ | カ行下二段活用動詞「見かく」連用形 |
て | 接続助詞 |
行く | カ行四段活用動詞「行く」連体形 |
に | 接続助詞 |
雨 | 名詞 |
降り | ラ行四段活用動詞「降る」連用形 |
日 | 名詞 |
暮るる。 | ラ行下二段活用動詞「暮る」連体形
日が暮れる。 連体形になっていますが、係り結びとは関係ありません。 室町時代から江戸時代にかけて、文末を連体形で結ぶ表現がだんだんと増えていく 狂言などでは特に多い。 井原西鶴の文にもよく出る。 |
農夫の家に一夜をかりて、明ればまた野中を行く。
農夫 | 名詞 |
の | 格助詞 |
家 | 名詞 |
に | 格助詞 |
一夜 | 名詞 |
を | 格助詞 |
かり | ラ行四段活用動詞「借る」連用形
|