予備校 ついていけない

最後に、私はいつもYouTubeでコシャリさんの動画を見ています。自分にもこんな先生が近くに付いていたら良かったのにと、いつも思っています。YouTubeの動画はとても為になる動画で、これからも続けて言ってほしいです。

[/speech_bubble]

 

それについて僕はこうお返ししました。

◯◯さん

こんばんは。メッセージありがとう。
こんにちは。現在駿台予備学校に通っている浪人一年目の東工大志望のものです
質問は2つあります。
〈1〉
物理と数学において、駿台の通期の授業内容についていけていなかったで、
夏に入ってから数学はFocus Goldを解き、物理は漆原の面白いほどわかるを使って学習しています。
七月初めからやり始めてFocus GoldはⅠAは1周終わり、現在ⅡBの数列をやっています。物理は面白いほどをそれぞれ3周やりました。
そしてもうすぐ夏も終わり通気授業に戻ります。
そこで質問なのですが、通期授業に出て1時間に問題を1.2問解くよりも、
このままFocus Goldと漆原で最後までやりきってしまった方が自分的に実力がつく気がしています。
ですが、駿台側からは授業には出た方が良いと言われています。
自分の中でも授業の時間に行くことで勉強の習慣付け
が出来るし、
だらけてしまうことがないというメリットはあると思っていますが
それでもやはり自分でみっちり1時間勉強した方がタメになるのではないかと迷っています。
コシャリさんの教え子にはこの場合どのようにさせるでしょうか?
そうですね。僕自身の経験からいうと、
授業の解説は一応理解できるけど自力ではまるでダメという感じでしたので、
授業を切って参考書に絞ればよかったなと後悔していました。
ですので、
教え子から同じ質問をされたら、
授業に出ずに参考書に絞るようにいいますね。
ごめんなさい質問から離れるのですが、
ちょっとペースが気になります。
過去問をしっかり見て、
東工大でよく出る問題というか、
分野から潰したほうがいいように感じました。
連続するような分野なら下から積み上げていかなければいけませんが、
Focus Goldでも優先的にやったほうがいい部分と、
そうでない部分があるかと思います。
過去問がどの例題?問題?から構成されているか等リサーチを十分にやってみてください。
出ている問題から潰していきましょう。
余計なお世話に感じたらすみません。
〈2〉
前と重なる所がありますが、
物理の解き方に関する質問です。
私は物理を漆原の解き方を使い解いています。
ですが駿台では真逆で、主に微積を使って解いています。
私の経験では漆原の解き方で十分太刀打ちできるし、
無駄に大学で習う微積の知識を入れるとかえって混乱してしまうのではないかと思っています。
このまま今まで通り漆原の物理を使ってやっていった方が良いでしょうか?
それとも伸びしろを信じて微積物理をひたすらやった方が良いのでしょうか?

正直にいいますが、僕は物理を真剣に勉強したことがありませんので、
そのような者の意見だということを念頭に置いて聞いてくださいね