これは凄い。
一応僕も最低限10回は読むことを勧めていますが、
そこまで読んでいる人は多くないですね。
参考:同じ問題を解く意味とは?
ちなみに、東進の安河内哲也先生が、上智大学在学中に師事した國弘正雄先生は、
國弘正雄先生:アポロ月面着陸の同時通訳や世界の著名人とのテレビ対談、外務省参与としての外交交渉を通じ、
国際コミュニケーション分野で活躍され、「日本人としての英語道」を極められた、まさに英語界の人間国宝
國弘正雄の英語の学び方より
只管朗読を提唱していて、500回中学校の教科書を音読せよとおっしゃっています。
500回はコシャリには無理ですね。
あ、でも好きな洋楽を100回歌うならデキる人も多いかもしれませんね。
参考:発音が下手だから
英単語は最優先
何度も述べていますが、とにかく単語や熟語を最速で仕上げましょう。
ちなみに、以前紹介した
合格者に倣おう!東京外国語大学日本史の攻略法のアラビア語科のMくんも、
直前まで英単語の勉強は欠かさなかったようです。
このあたり、合格者の共通点が見えてきそうですね。
二次で必要な世界史は別として、
センターのみで問われる暗記系は、
直前に一気に時間をとって処理することにしていました。
そのための時間を空けるため、 その他の考える教科の強化は11月頃にはほぼ完成させる計画で取り組みました。
そうそう、余裕のある方は、11月と言わず、夏休みにはセンターが完成しているといいですね。
英語や国語、世界史、日本史は早めに終えておいたほうがいいです。
参考になれば幸いです。
質問やご意見、ご感想をお待ちしております。また合格体験記を書いてくださる方もご連絡お待ちしております。