これが読めなきゃ落ちるかも!?

 

センター英語1ヶ月で63点あげて194点達成&センター世界史1ヶ月で52点上げて91点達成

1ヶ月で115点引き上げる!

たとえ学校の先生からお前なんかMARCHにも受からないと言われても、残り4ヶ月で上智大学合格に導いた『逆転合格メーカー』のコシャリです。

いつも独学受験.jpにお越しいただきましてありがとうございます。

 

さて今回は、すこし前に頂いたメールにお答えした動画を作りました。

 

東京外国語大学を受験するときには、

どうしても、作文やリスニングに目が行きがちですが、

 

一番配点が高いのは読解です。

まずは読解を攻略するのがセオリーです。

 

 

お問合せ内容

クエスチョンこんにちは。私はコンマが2つ以上並ぶと、読めなくなってしまいます。

どうしたらいいですか?

We should note that two speakers who are bilingual, that is, who have access to two codes, and who for one reason or another shift back and forth between the two languages as they converse, by code-switching, are actually using the third code, one which draws on those two languages.

大阪外国語大学外国語学部2004 進研ゼミで載ってました。

Ronald, Wardhaugh.[2009] An Introduction to Sociolinguistics, Wiley-Blackwell

英文の解説

さて、、
うーん長いですね。こりゃわからなくなるかもしれませんね。
この場合は、僕はこんな風に読んでいました。(スマホだと見にくいかもしれません)
 yomenai
太字にしたtwo speakers がnote that のthat節の主語なので、ずーっと動詞を探していきました。
関係代名詞の中の動詞は、whoにかかる動詞なので、飛ばしていきます。
関係代名詞、早く終わらないかなーという感じですね。
and whoがあったので、そろそろ終わるかな?と思ったところで、(A,B,and C の形ですね!)
ようやくareが見つかって、○○すなわち××で、
△△するtwo speakersは実際には3番目のコード(言語)を使っている。
(ということに我々は注意するべきだ)
と読めるわけです。

必要な文法知識

ここの部分に必要な文法の知識は、
1.thatの中の文型を完成させるための第三文型SVOの知識
the speakers(S)  are actually using(V) the third code(O)
2.関係代名詞whoの知識
who(=S)+V(+C)
3.細かいですが、(that is,) (for one reason or another)
 (as they converse), (by code-switching),の挿入
4.and が何をつないでいるか
この場合はwho, who, and who
andの後ろと同じか同じ種類のものを探す癖をつけるといいよ!
かな。

コンマがらみの他の例

ついでに、僕が見てきた中で、コンマがらみでよくあるのは
(S)人名
+,肩書きや関係代名詞で研究や専門としているものの説明,
(V)動詞(言う、示す、主張する系の動詞)
のパターンで、真ん中の肩書や研究・専門の説明の中に、
関係代名詞やandなどの接続詞が入ってきたりして、
複雑になります。
一番長かったのは、ページの三分の一くらいあった気がしますね。
動詞を見つけたときに、思わず「なげーよ!」って突っ込んでました。笑
入試問題ではなく、研究者(フランス人だったかな?エジプト人だったかも)が書いた論文でしたけど。

対策や練習方法

 
実のところ、コンマで二つに区切られている部分については、
僕は読み飛ばすことが多いです。
人名の後のコンマの肩書の説明なんかは特に飛ばしてます。
(「はいはい、えらい人なのね」なんて感じです笑)
時々、設問に絡むときに読み返すくらいですね。
また並列関係にも気を使います。
今回なら、who, who, and whoですね。
設問に絡まなければ気にしなくていいし、
本番もわからない単語や表現は必ず出てくるので、
そんなに神経質にならなくてもいいと思いますが、
構文把握・英文解釈系の参考書を見てみてもいいと思います
参考になれば、幸いです。

この記事を読んだ人は下の記事も読んでいます