東京外国語大学2016年世界史の問題はここが出る!?過去問解答、出題者とテーマ予想、時代指定解除について

東欧系、ポーランド・リトアニア・チェコ・ウクライナとか

そのあたりはつぶしておいた方がよさそうですね。

 

時代指定がなくなって、出題されるとしたら?

僕のサイトには「東京外国語大学 世界史 時代」

みたいなキーワードで来てくれる方がいます。

 

そしてメールをくれた方もいました。

(えらい時間かかってごめんよ!)

 

みなさん気になりますよね?

大学に問い合わせても教えてくれるわけないですし。。。。

 

 

ここでは僕の個人的な意見を書いていこうと思います。

 

僕自身は、時代指定がなくなっても、

それほど大きな変化はないと考えています。

 

おそらくは、

 

  • 出題範囲を日本史の時代とそろえる必要
  • 1.2問出した時の批判を防ぐ必要

から時代指定がなくなったのかな?

なんて思っています。

 

がっつり古代史や中世史が出ることは考えにくいですね。

 

 

なぜなら、、、、

 

 

出題者になりそうな先生に

古代史や中世史を研究している人がほとんどいないから。

 

もし、出るとしても1.2問出るくらいかなと思っています。

おそらくそれもセンター試験の勉強をしていた方なら問題ないでしょう。

  • 考古学
  • クメール帝国
  • アンコール遺跡

の小川先生とか、

  • ヨーロッパ中世史
  • 歴史補助学(古書体学・古文書学・刻銘学・暦学等)
  • ラテン=キリスト教世界
  • 教会建築
  • ドイツ史
  • 山川の教科書『新世界史B』を書いている
  • ヨーロッパ社会文化史
  • 中世の都市
  • ヨーロッパ宗教社会史

の千葉先生は多少警戒してもいいかもしれませんね。

千葉先生は、2007年の「魔女狩り」の可能性がありますので。

 

 

 

  • スペイン中世美術史
  • 西洋美術史

の久米先生は、モチーフになったのは?

とかで多少ありうるかな?と思います。

具体例が思い浮かびませんが。

 

  • 古代ギリシア・ローマ文学ホラティウス
  • ローマ詩人
  • セネカ
  • キケロー

の岩崎先生は、警戒しなくて大丈夫な気がしますね。

 

もし不安なら、古代のクメールや、

中世ヨーロッパの文化を復習しておくのがいいかと思います。