目次
高貴で優秀な、才気あふれるみなさん
どうもこんにちは、コシャリです。
いつも独学受験.jpにお越しいただきありがとうございます。
男の恋は名前をつけて保存、
女の恋は上書き保存とか言われますが、
今回はそんな話ですね。
むかし、東の五条に大后の宮おはしましける、
西の対に住む人ありけり。
それを本意にはあらで心ざしふかかりける人、
行きとぶらひけるをむ月の十日ばかりのほどに、
むかし | 名詞 |
東 | 名詞 |
の | 格助詞 |
五条 | 名詞 |
に | 格助詞 |
大后 | 名詞 |
の | 格助詞 |
宮 | 名詞 |
おはしまし | 尊敬語本動詞サ行四段活用動詞「おはします」作者⇒大后の宮 いらっしゃる |
ける | 過去の助動詞「けり」連体形 |
西 | 名詞 |
の | 格助詞 |
対 | 名詞 |
に | 格助詞 |
住む | マ行四段活用動詞「住む」連体形 |
人 | 名詞 |
あり | ラ行変格活用動詞「あり」連用形 |
けり。 | 過去の助動詞「けり」終止形。 |
それ | 代名詞 |
を | 格助詞 |
本意 | 名詞 |
に | 断定の助動詞「なり」連用形 |
は | 係助詞 |
あら | ラ行変格活用動詞「あり」未然形 |
で | 接続助詞 |
心ざし | 名詞 |
ふかかり | ク活用形容詞「ふかし」連用形 |
ける | 過去の助動詞「けり」連体形 |
人 | 名詞 |
行きとびらふ | ハ行四段活用動詞「行くとぶらふ」連用形 |
ける | 過去の助動詞「けり」連体形 |
を | 格助詞 |
む月 | 名詞 |
の | 格助詞 |
十日 | 名詞 |
ばかり | 副助詞 |
の | 格助詞 |
ほど | 形式名詞 |
に | 格助詞 |
ほか | 名詞 |
に | 格助詞 |
かくれ | ラ行下二段活用動詞「かくる」連用形 |
に | 完了の助動詞「ぬ」連用形 |
けり。 | 過去の助動詞「けり」終止形。 |
ありどころは聞けど、人の行き通ふべき所にもあらざりければ、
猶憂しと思ひつつなんありける。
又の年のむ月に、むめの花盛りに、去年を恋ひていきて、
立ちて見、ゐて見、見れど、去年に似るべくもあらず。
ありどころ | 名詞 |
は | 係助詞 |
聞け | カ行四段活用動詞「聞く」已然形 |
ど | 接続助詞 |
人 | 名詞 |
の | 格助詞 |
行き通ふ | ハ行四段活用動詞「行き通ふ」終止形 |
べき | 可能の助動詞「べし」連体形 |
所 | 名詞 |
に | 断定の助動詞「なり」連用形 |
も | 係助詞 |
あら | ラ行変格活用動詞「あり」未然形 |
ざり | 打消の助動詞「ず」連用形 |
けれ | 過去の助動詞「けり」已然形 |
ば | 接続助詞 |
猶 | 副詞 |
憂し | ク活用形容詞「うし」終止形 |
と | 格助詞 |
思ひ | ハ行四段活用動詞「思ふ」連用形 |
つつ | 接続助詞 |
なん | 係助詞(係り結び) |
あり | ラ行変格活用動詞「あり」連用形 |
ける。 | 過去の助動詞「けり」連体形(「なん」結び) |
又 | 副詞 |
の | 格助詞 |
年 | 名詞 |
の | 格助詞 |
む月 | 名詞 |
に | 格助詞 |
むめ | 名詞 |
の | 格助詞 |
花盛り | 名詞 |
に | 格助詞 |
去年 | 名詞 |
を | 格助詞 |
恋ひ | ハ行四段活用動詞「恋ふ」連用形 |
て | 接続助詞 |
いき | カ行四段活用動詞「いく」連用形 |
て | 接続助詞 |
立ち | タ行四段活用動詞「立つ」連用形 |
て | 接続助詞 |
見 | マ行上一段活用動詞「見る」連用形 |
ゐ | ワ行上一段活用動詞「ゐる」連用形 |
て | 接続助詞 |
見 | マ行上一段活用「見る」連用形 |
見れ | マ行上一段活用動詞「見る」已然形 |
ど | 接続助詞 |
去年 | 名詞 |
に | 格助詞 |
似る | ナ行上一段活用動詞「似る」終止形 |
べく | 当然の助動詞「べし」連用形 |
も | 係助詞 |
あら | ラ行変格活用動詞「あり」未然形 |
ず。 | 打消の助動詞「ず」終止形 |
うち泣きて、あばらなる板敷に月のかたぶくまでふせりて、
去年を思ひいでてよめる。
うち泣き | カ行四段活用動詞「うち泣く」連用形 |
て | 接続助詞 |
あばらなる | ナリ活用形容動詞「あばらなり」連体形 |
板敷 | 名詞 |
に | 格助詞 |
月 | 名詞 |
の | 格助詞 |
かたぶく | カ行四段活用動詞「かたぶく」連体形 |
まで | 副助詞 |
ふせ | サ行四段活用動詞「ふす」已然形 |
り | 完了の助動詞「り」連用形 |
て | 接続助詞 |
去年 | 名詞 |
を | 格助詞 |
思ひいで | ダ行下二段活用「思ひ出づ」連用形 |
て | 接続助詞 |
よめ | マ行四段活用動詞「よむ」已然形 |
る。 | 完了の助動詞「り」連体形 |
つきやあらぬ春や昔のはるならね
わが身ひとつはもとの身にして
とよみて、夜のほのぼのと明くるに、泣く泣く帰りにけり。
つき | 名詞 |
や | 係助詞(係り結び)(疑問) |
あら | ラ行変格活用動詞「あり」未然形 |
ぬ | 打消の助動詞「ず」連体形(「や」結び) |
春 | 名詞 |
や | 係助詞(係り結び)(疑問) |
昔 | 名詞 |
の | 格助詞 |
春 | 名詞 |
なら | 断定の助動詞「なり」未然形 |
ぬ | 打消の助動詞「ず」連体形 |
わ | 代名詞 |
が | 格助詞 |
身 | 名詞 |
ひとつ | 名詞 |
は | 係助詞 |
もと | 名詞 |
の | 格助詞 |
身 | 名詞 |
に | 断定の助動詞「なり」連用形 |
して | 接続助詞 |
と | 格助詞 |
よみ | マ行四段活用動詞「よむ」連用形 |
て | 接続助詞 |
夜 | 名詞 |
の | 格助詞 |
ほのぼのと | 副詞 |
明くる | カ行下二段活用動詞「明く」連体形 |
に | 格助詞 |
泣く | カ行四段活用動詞「泣く」連用形 |
泣く | カ行四段活用動詞「泣く」連用形 |
帰り | ラ行四段活用動詞「帰る」連用形 |
に | 完了の助動詞「ぬ」連用形 |
けり。 | 過去の助動詞「けり」終止形。 |