古文動詞まとめ 更新日:2016/05/08 公開日:2014/07/20 古文高校生 上一段活用→着る・見る・似る・射る(いる)・居る(ゐる)・干る(ひる) 頭文字をとって、「きみにいゐひ」「君にいい日」とおぼえる。 下一段活用→「蹴る」一語のみ カ行変格活用→「来」一語のみ サ行変格活用→「す」「おはす」のみ ナ行変格活用→「死ぬ」「往(去)ぬ」の二語のみ ラ行変格活用→「あり」「をり」「侍り」「いまそかり」の4語 参考になれば幸いです 関連 タグ 動詞 活用 12 関連記事 春休みにやりたいことが多すぎるなら源氏物語賢木野宮の別れ品詞分解現代語訳助動詞敬語9過去問をやるときの注意点松下幸之助財団の奨学金アジア、アフリカ、ラテンアメリカが対象使える時間は全部使って勉強しているけど、成績が上がっていない時に考えてほしいこと源氏物語賢木野宮の別れ品詞分解現代語訳助動詞敬語1 投稿ナビゲーション 百人一首一覧歌番号順論語の書き下し文~顔淵~全訳も