目次
高貴で優秀な、将来が嘱望されるボーイズ・アンド・ガールズのみなさん、どうもこんにちは、コシャリです。
いつも独学受験.jpをご愛顧いただきましてありがとうございます。
今回は、
むかし、あてなる男ありけり。
その男のもとなりける人を、内記にありける。
藤原の敏行といふ人よばひけり。
むかし | 名詞 |
あてなる | ナリ活用形容動詞「あてなり」連体形 |
男 | 名詞 |
あり | ラ行変格活用動詞「あり」連用形 |
けり。 | 過去の助動詞「けり」終止形。 |
そ | 代名詞 |
の | 格助詞 |
男 | 名詞 |
の | 格助詞 |
もと | 名詞 |
なり | 断定の助動詞「なり」連用形 |
ける | 過去の助動詞「けり」連体形 |
人 | 名詞 |
を | 格助詞 |
内記 | 名詞 |
に | 格助詞 |
あり | ラ行変格活用動詞「あり」連用形 |
ける | 過去の助動詞「けり」連体形 |
藤原の敏行 | 名詞 |
と | 格助詞 |
いふ | ハ行四段活用動詞「いふ」連体形 |
人 | 名詞 |
よばひ | ハ行四段活用動詞「よばふ」連用形 |
けり。 | 過去の助動詞「けり」終止形。 |
されど若ければ、文もをさをさしからず、
ことばもいひ知らず、いはむや歌はよまざりければ、
かのあるじなる人、案を書きて、かかせてやりけり。めでまどひにけり。
されど | 接続助詞 |
若けれ | ク活用形容詞「若し」已然形 |
ば | 接続助詞 |
文 | 名詞 |
も | 係助詞 |
をさをさしから | シク活用形容詞「をさをさし」未然形 |
ず | 打消の助動詞「ず」連用形 |
ことば | 名詞 |
も | 係助詞 |
いひ知ら | ラ行四段活用動詞「いひ知る」未然形 |
ず | 打消の助動詞「ず」連用形 |
いはむや | 副詞 |
歌 | 名詞 |
は | 係助詞 |
よま | マ行四段活用動詞「よむ」未然形 |
ざり | 打消の助動詞「ず」連用形 |
けれ | 過去の助動詞「けり」已然形 |
ば | 接続助詞 |
か | 代名詞 |
の | 格助詞 |
あるじ | 名詞 |
なる | 断定の助動詞「なり」連体形 |
人 | 名詞 |
案 | 名詞 |
を | 格助詞 |
書き | カ行四段活用動詞「書く」連用形 |
て | 接続助詞 |
かか | カ行四段活用動詞「書く」未然形 |
せ | 使役の助動詞「す」連用形 |
て | 接続助詞 |
やり | ラ行四段活用動詞「やる」連用形 |
けり。 | 過去の助動詞「けり」終止形。 |
めでまどひ | ハ行四段活用動詞「めでまどふ」連用形 |
に | 完了の助動詞「ぬ」連用形 |
けり。 | 過去の助動詞「けり」終止形。 |
さて、男のよめる、
つれづれのながめにまさる涙河
袖のみひぢて逢ふよしもなし
さて | 接続助詞 |
男 | 名詞 |
の | 格助詞 |
よめ | マ行四段活用動詞「よむ」已然形 |
る | 完了の助動詞「り」連体形 |
つれづれ | 名詞 |
の | 格助詞 |
ながめ | 名詞 |
に | 格助詞 |
まさる | ラ行四段活用動詞「まさる」連体形 |
涙河 | 名詞 |
袖 | 名詞 |
のみ | 副助詞 |
ひぢ | ダ行上二段活用動詞「ひづ」連用形 |
て | 接続助詞 |
逢ふ | ハ行四段活用動詞「逢ふ」連体形 |
よし | 名詞 |
も | 係助詞 |
なし | ク活用形容詞「なし」終止形 |
返し、例の男、女にかはりて、
あさみこそ袖はひづらめ涙河
身さへ流ると聞かばたのまむ
返し | 名詞 |
例 | 名詞 |
の | 格助詞 |
男 | 名詞 |
女 | 名詞 |
に | 格助詞 |
かはり | ラ行四段活用動詞「かはる」連用形 |
て | 接続助詞 |
あさみ | ク活用形容詞「あさし」語幹「あさ」+接尾語 |
こそ | 係助詞(係り結び) |
袖 | 名詞 |
は | 係助詞 |
ひづ | ダ行上二段活用動詞「ひづ」終止形 |
らめ | 現在推量の助動詞「らむ」已然形(「こそ」結び) |
涙河 | 名詞 |
身 | 名詞 |
さへ | 副助詞 |
流る | ラ行下二段活用動詞「流る」終止形 |
と | 格助詞 |
聞か | カ行四段活用動詞「聞く」未然形 |
ば | 接続助詞 |
たのま | マ行四段活用動詞「たのむ」未然形 |
む | 意志の助動詞「む」終止形 |
といへりければ、男いといたうめでて、今まで巻きて、
文箱に入れてありとなむいふなる。男、文おこせたり。
得てのちの事なりけり。
と | 格助詞 |
いへ | ハ行四段活用動詞「いふ」已然形 |
り | 完了の助動詞「り」連用形 |
けれ | 過去の助動詞「けり」已然形 |
ば | 接続助詞 |
男 | 名詞 |
いと | 副詞 |
いたう | ク活用形容詞「いたし」連用形「いたく」ウ音便 |
めで | ダ行下二段活用動詞「めづ」連用形 |
て | 接続助詞 |
今 | 名詞 |
まで | 副助詞 |
巻き | カ行四段活用動詞「巻く」連用形 |
て | 接続助詞 |
文箱 | 名詞 |
に | 格助詞 |
入れ | ラ行下二段活用動詞「入る」連用形 |
て | 接続助詞 |
あり | ラ行変格活用動詞「あり」終止形 |
と | 格助詞 |
なむ | 係助詞(係り結び) |
いふ | ハ行四段活用動詞「いふ」連体形 |
なる。 | 伝聞推定の助動詞「なり」連体形(「なむ」結び) |
男 | 名詞 |
文 | 名詞 |
おこせ | サ行下二段活用動詞「おこす」連用形 |
たり。 | 完了の助動詞「たり」終止形 |
得(え) | ア行下二段活用動詞「得(う)」連用形 |
て | 接続助詞 |
のち | 名詞 |
の | 格助詞 |
事 | 名詞 |
なり | 断定の助動詞「なり」連用形 |
けり。 | 過去の助動詞「けり」終止形。 |
「雨の降りぬべきになむ見わづらひ侍る。
身さいはひあらば、この雨は降らじ」といへりければ、
例の男、女にかはりてよみてやらす。
「雨 | 名詞 |
の | 格助詞 |
降り | ラ行四段活用動詞「降る」連用形 |
ぬ | 完了の助動詞「ぬ」終止形 |
べき | 推量の助動詞「べし」連体形 |
に | 格助詞 |
なむ | 係助詞(係り結び) |
見わづらひ | ハ行四段活用動詞「見わづらふ」連用形 |
侍る。 | 謙譲語補助動詞ラ行変格活用動詞「侍り」連体形(「なむ」結び) |
身 | 名詞 |
さいはひ | 名詞 |
あら | ラ行変格活用動詞「あり」未然形 |
ば | 接続助詞 |
こ | 代名詞 |
の | 格助詞 |
雨 | 名詞 |
は | 係助詞 |
降ら | ラ行四段活用動詞「降る」未然形 |
じ」 | 打消推量の助動詞「じ」終止形 |
と | 格助詞 |
いへ | ハ行四段活用動詞「いふ」已然形 |
り | 完了の助動詞「り」連用形 |
けれ | 過去の助動詞「けり」已然形 |
ば | 接続助詞 |
例 | 名詞 |
の | 格助詞 |
男 | 名詞 |
女 | 名詞 |
に | 格助詞 |
かはり | ラ行四段活用動詞「かはる」連用形 |
て | 接続助詞 |
よみ | マ行四段活用動詞「よむ」連用形 |
て | 接続助詞 |
やら | ラ行四段活用動詞「やる」未然形 |
す。 | 使役の助動詞「す」終止形 |
かずかずに思ひ思はず問ひがたみ
身をしる雨は降りぞまされる
とよみやれりければ、蓑も傘もとりあへで、
かずかずに | 副詞 |
思ひ | ハ行四段活用動詞「思ふ」連用形 |
思は | ハ行四段活用動詞「思ふ」未然形 |
ず | 打消の助動詞「ず」連用形 |
問ひ | ハ行四段活用動詞「問ふ」連用形 |
がたみ | ク活用形容詞「かたし」語幹「かた」+接尾語 |
身 | 名詞 |
を | 格助詞 |
しる | ラ行四段活用動詞「しる」連体形 |
雨 | 名詞 |
は | 係助詞 |
降り | ラ行四段活用動詞「降る」連用形 |
ぞ | 係助詞(係り結び) |
まされ | ラ行四段活用動詞「まさる」已然形 |
る | 完了の助動詞「り」連体形(「ぞ」結び) |
と | 格助詞 |
よみ | マ行四段活用動詞「よむ」連用形 |
て | 接続助詞 |
やれ | ラ行四段活用動詞「やる」已然形 |
り | 完了の助動詞「り」連用形 |
けれ | 過去の助動詞「けり」已然形 |
ば | 接続助詞 |
蓑 | 名詞 |
も | 係助詞 |
傘 | 名詞 |
も | 係助詞 |
とりあへ | ハ行下二段活用動詞「とりあふ」未然形 |
で | 接続助詞 |
しとどに | 副詞 |
濡れ | ラ行下二段活用動詞「濡れ」連用形 |
て | 接続助詞 |
惑ひ来(き) | カ行変格活用動詞「惑ひ来(く)」連用形 |
に | 完了の助動詞「ぬ」連用形 |
けり。 | 過去の助動詞「けり」終止形。 |