大鏡最後の除目兼通と兼家の不和品詞分解解説

関白殿、御前につい居給ひて、御気色いと悪しくて、「最後の除目行ひに参りて侍りつるなり。」とて、蔵人頭召して、関白には頼忠の大臣、東三条殿の大将を取りて、小一条の済時の中納言を大将になし聞こゆる宣旨下して、東三条殿をば治部卿になし聞こえて、出でさせ給ひて、ほどなく失せ給ひしぞかし。

関白殿 名詞
御前 名詞
格助詞
つい居 ワ行上一段活用「つい居る」連用形
給ひ 尊敬語 補助動詞ハ行四段活用動詞「給ふ」連用形
接続助詞
御気色 名詞
いと 副詞
悪しく シク活用形容詞「あし」連用形
接続助詞
「最後 名詞
格助詞
除目 名詞
行ひ ハ行四段活用「行ふ」連用形
格助詞
参り 謙譲語本動詞
ラ行四段活用「参る」連用形
接続助詞
侍り 丁寧語補助動詞ラ行変格活用「侍り」連用形
つる 完了の助動詞「つ」連体形 接続は連用形 て/て/つ/つる/つれ/てよ
なり 断定の助動詞「なり」終止形  接続は体言連体形など なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ
格助詞
接続助詞
蔵人頭 名詞
召し サ行四段活用「召す」連用形
接続助詞
関白 名詞
格助詞
係助詞
頼忠の大臣 名詞
東三条殿 名詞
格助詞
大将 名詞
格助詞
取り ラ行四段活用「取る」連用形
接続助詞
小一条の済時の中納言 名詞
格助詞
大将 名詞
格助詞
なし サ行四段活用「なす」連用形
聞こゆる 謙譲語補助動詞ヤ行下二段活用「聞こゆ」連体形
宣旨 名詞
下し サ行四段活用「下す」連用形
接続助詞
東三条殿 名詞
格助詞
係助詞
治部卿 名詞
格助詞
なし サ行四段活用「なす」連用形
聞こえ 謙譲語補助動詞ヤ行下二段活用「聞こゆ」連用形
接続助詞
出で ダ行下二段活用「出づ」未然形
させ 尊敬の助動詞「さす」連用形
給ひ 尊敬語 補助動詞ハ行四段活用動詞「給ふ」連用形
接続助詞
ほどなく ク活用形容詞「ほどなし」連用形
失せ サ行下二段活用「失す」連用形
給ひ 尊敬語 補助動詞ハ行四段活用動詞「給ふ」連用形
過去の助動詞「き」連体形 接続は連用形(カ変・サ変は特別) せ/◯/き/し/しか/◯
係助詞
かし 終助詞