Categories: 東京外国語大学

東京外国語大学合格体験記言語文化に合格したSくんの場合

⑥数学 サクシード、東進のセンター演習、河合のセンター演習

⑦英語リーディング キムタツの超難関国公立リーディングやっておきたい長文700、1000

 

⑧リスニング 灘高キムタツの東大英語リスニングsuper

 

⑨英作文 英語の構文150竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本

生物基礎地学基礎 おもしろいほどとれる本、東進のセンター演習

    • 時間の使い方

英単語学習は、とにかく何度も何度もやりました。

朝起きたら1時間とって、すでに自信があるところでも繰り返して、

その単語をさらに落とし込もうとしました。

 

どんなに疲れていても、仮に朝できなくても夜やるなりして、英単語は最優先としました。

二次で必要な世界史は別として、センターのみで問われる暗記系は、

直前に一気に時間をとって処理することにしていました。

 

そのための時間を空けるため、その他の考える教科の強化は11月頃にはほぼ完成させる計画で取り組みました。

移動の時間(歩き)には、英単語や長文を聴いていました。

 

このため、早い時期に自転車通学から電車に切り替えました。電車の中の時間も勉強に使いました。

外大の過去問は、世界史の特に論述は非常に重宝しましたが、

英語は傾向を確認するにとどまりました。

 

時間的余裕がなかったのもありますが、英文の読み方、聞き方を復習する、
という点では、それまで使い込んでいた参考書を読み返すほうがずっとよかったからです。

 東京外国語大学合格体験記言語文化に合格したSくんのレポート見て

Sくんありがとうございました。

Sくんのレポートを読みながら、

そういえば、教えるときは楽しさに結構こだわっていたけど、

自分自身で勉強する際には、

そこまで楽しさにこだわってこなかったなという新たな気付きがありました。

 

実のところ自分の受験勉強については、

処理しなければならない案件くらいにしか思っていない部分があります。

 

過去問も、分析の対象なので、

特に感情を入れないで見ていることが多いですね。

 

そんなコシャリですが、新しい言語を学ぶ時に

最初の1500~3000語を覚えて文章が一気に読めるようになる瞬間が僕は大好きです。

 

ここらへんは自己成長感と関係があると思いますが、

また別の記事にしようかと思います。

Page: 1 2 3 4 5 6 7

コシャリ

This website uses cookies.