さばかりにこそ」とて、その後は参らざりけると聞き侍るに、

させ 使役の助動詞「さす」未然形
打消意志の助動詞「じ」終止形
とて 格助詞
名詞
格助詞
はら ラ行四段活用動詞「はる」未然形
尊敬の助動詞「る」連用形 助動詞 作者→後徳大寺大臣
たり 完了の助動詞「たり」連用形
ける 過去の助動詞「けり」連体形
格助詞
西行 名詞
格助詞
マ行上一段活用動詞「見る」連用形
接続助詞
「鳶 名詞
格助詞
ワ行上一段活用動詞「ゐる」連用形
たら 完了の助動詞「たり」未然形
仮定婉曲の助動詞「む」連体形
係助詞
名詞
かは 係助詞(反語)(係り結び)
苦しかる シク活用形容詞「くるし」連体形
べき。 推量の助動詞「べし」連体形(「かは」結び)
代名詞
格助詞
殿 名詞
格助詞
御心 接頭語+名詞
さばかり 副詞
断定の助動詞「なり」連用形
こそ」 係助詞(係り結び)結びは省略
とて 格助詞
代名詞
格助詞
のち 名詞
係助詞
参ら 謙譲語 本動詞 ラ行四段活用動詞「参る」未然形 作者→後徳大寺大臣 参上する
ざり 打消の助動詞「ず」連用形
ける 過去の助動詞「けり」連体形
格助詞
聞き カ行四段活用動詞「聞く」連用形
侍る 丁寧語補助動詞ラ行変格活用動詞「侍り」連体形
接続助詞

綾小路宮のおはします小坂殿の棟に、

いつぞや縄を引かれたりしかば、かの例(ためし)思ひ出でられ侍りしに、