
ある人、弓射る事を習ふに、諸矢をたばさみて的にむかふ。
師のいはく、「初心の人、二つの矢を持つことなかれ。
後の矢を頼みて、始めの矢になほざりの心あり。
毎度ただ得失なく、この一矢に定べしと思へ」言ふ。
ある | 連体詞 |
人 | 名詞 |
弓 | 名詞 |
射る | ヤ行上一段活用動詞「射る」連体形 |
事 | 名詞 |
習ふ | ハ行四段活用動詞「習ふ」連体形 |
に | 格助詞 |
諸矢 | 名詞 |
を | 格助詞 |
たばさみ | 接頭語+マ行四段活用動詞「はさむ」連用形 |
て | 接続助詞 |
的 | 名詞 |
に | 格助詞 |
むかふ。 | ハ行四段活用動詞「むかふ」終止形 |
師 | 名詞 |
の | 格助詞 |
いはく | 名詞 |
「初心 | 名詞 |
の | 格助詞 |
人 | 名詞 |
二つ | 名詞 |
の | 格助詞 |
矢 | 名詞 |
を | 格助詞 |
持つ | タ行四段活用動詞「持つ」連体形 |
事 | 名詞 |
なかれ。 | ク活用形容詞「なし」命令形 |
後 | 名詞 |
の | 格助詞 |
矢 | 名詞 |
を | 格助詞 |
頼み | マ行四段活用動詞「頼む」連用形 |
て、 | 接続助詞 |
始め | 名詞 |
の | 格助詞 |
矢 | 名詞 |
に | 格助詞 |
なほざり | 名詞 |
の | 格助詞 |
心 | 名詞 |
あり。 | ラ行変格活用動詞「あり」終止形 |
毎度 | 名詞 |
ただ | 副詞 |
得失 | 名詞 |
なく | ク活用形容詞「なし」連用形 中止用法 |
こ | 代名詞 |
の | 格助詞 |
一矢 | 名詞 |
に | 格助詞 |
定む | マ行下二段活用動詞「定む」終止形 |
べし | 意志の助動詞「べし」終止形 |
と | 格助詞 |
思へ」 | ハ行四段活用動詞「思ふ」命令形 |
と | 格助詞 |
言ふ | ハ行四段活用動詞「言ふ」終止形 |
わづかに二つの矢、師の前にて、一つをおろかにせんと思はんや。
懈怠の心、みづから知らずと言へども、師これを知る。
このいましめ、万事にわたるべし。
わづかに | ナリ活用形容動詞「わづかなり」連用形 |
二つ | 名詞 |
の | 格助詞 |
矢 | 名詞 |
師 | 名詞 |
の | 格助詞 |
前 | 名詞 |
にて | 格助詞 |
一つ | 名詞 |
を | 格助詞 |
おろかに | ナリ活用形容動詞「おろかなり」連用形 |
せ | サ行変格活用動詞「す」未然形 |
ん | 意志の助動詞「む(ん)」終止形 |
と | 格助詞 |
思は | ハ行四段活用動詞「思ふ」未然形 |
ん | 推量の助動詞「む(ん)」終止形 |
や。 | 係助詞 反語終助詞 |
懈怠 | 名詞 |
の | 格助詞 |
心 | 名詞 |
みづから | 副詞 |
知ら | ラ行四段活用動詞「知ら」未然形 |
ず | 打消 の助動詞「ず」終止形 |
と | 格助詞 |
言へ | ハ行四段活用動詞「言ふ」已然形 |
ども | 接続助詞 |
師 | 名詞 |
これ | 代名詞 |
を | 格助詞 |
知る。 | ラ行四段活用動詞「知る」終止形 |
こ | 代名詞 |
の | 格助詞 |
いましめ | 名詞 |
万事 | 名詞 |
に | 格助詞 |
わたる | ラ行四段活用動詞「わたる」終止形 |
べし。 | 当然の助動詞「べし」終止形 |
道を学する人、夕には朝あらんことを思ひ、
朝には夕あらんことを思ひて、かさねてねんごろに
修せんことを期す。
道 | 名詞 |
を | 格助詞 |
学する | サ行変格活用動詞「学す」連体形 |
人 | 名詞 |
夕 | 名詞 |
に | 格助詞 |
は | 係助詞 |
朝 | 名詞 |
あら | ラ行変格活用動詞「あり」未然形 |
ん | 仮定婉曲の助動詞「む(ん)」連体形 |
こと | 名詞 |
を | 格助詞 |
思ひ | ハ行四段活用動詞「思ふ」連用形 中止用法 |
朝 | 名詞 |
に | 格助詞 |
は | 係助詞 |
夕 | 名詞 |
あら | ラ行変格活用動詞「あり」未然形 |
ん | 仮定婉曲の助動詞「む(ん)」連体形 |
こと | 名詞 |
を | 格助詞 |
思ひ | ハ行四段活用動詞「思ふ」連用形 |
て、 | 接続助詞 |
かさねて | 副詞 |
ねんごろに | ナリ活用形容動詞「ねんごろなり」連用形 |
修せ | サ行変格活用動詞「修す」未然形 |
ん | 意志の助動詞「む(ん)」連体形 |
こと | 名詞 |
を | 格助詞 |
期す。 | サ行変格活用動詞「期す」終止形 |
いはんや一刹那のうちにおいて、
懈怠の心あることを知らんや。
何ぞ、ただ今の一念においてただちにすることのはなはだかたき。
いはんや | 副詞 |
一刹那 | 名詞 |
の | 格助詞 |
うち | 名詞 |
において | 連語
格助詞「に」+カ行四段活用動詞「置く」 連用形「置き」+接続助詞「て」の 「におきて」のイ音便 |
懈怠 | 名詞 |
の | 格助詞 |
心 | 名詞 |
ある | ラ行変格活用動詞「あり」連体形 |
事 | 名詞 |
を | 格助詞 |
知ら | ラ行四段活用動詞「知る」未然形 |
ん | 推量の助動詞「む(ん)」終止形 |
や | 係助詞 反語
終助詞 |
なんぞ | 副詞(係り結び) |
ただ今 | 名詞 |
の | 格助詞 |
一念 | 名詞 |
において | 連語
格助詞「に」+カ行四段活用動詞「置く」 連用形「置き」+接続助詞「て」の 「におきて」のイ音便 |
ただちに | 副詞 |
する | サ行変格活用動詞「す」連体形 |
事 | 名詞 |
の | 格助詞 |
はなはだ | 名詞 |
かたき。 | ク活用形容詞「かたし(難し)」連体形(「なんぞ」結び) |