
いや立ちに、風波のあやふければ、
言ふ。 | ハ行四段活用動詞「言ふ」終止形。 |
言ふ | ハ行四段活用動詞「言ふ」連体形 |
に | 格助詞 |
従ひ | ハ行四段活用動詞「従ふ」連用形 |
て、 | 接続助詞、 |
幣 | 名詞 |
たいまつる。 | たいまつる。 |
かく | 副詞 |
たいまつれ | ラ行四段活用動詞「たてまつる」已然形「たてまつれ」イ音便 |
ども、 | 接続助詞 |
もはら | 副詞 |
風 | 名詞 |
やま | マ行四段活用動詞「やむ」未然形 |
で、 | 接続助詞 |
いや吹き | 接頭語+カ行四段活用動詞「吹く」連用形 |
に、 | 格助詞 |
いや立ち | 接頭語+タ行四段活用動詞「立つ」連用形 |
に、 | 格助詞 |
風 | 名詞 |
波 | 名詞 |
の | 格助詞 |
あやふけれ | ク活用形容詞「あやふし」已然形 |
ば、 | 接続助詞 |
楫取りまたいはく、
「幣には御心のいかねば、御船も行かぬなり。
なほうれしとおもひたぶべきものたいまつりたべ。」と言ふ。
楫取り | 名詞 |
また | 副詞 |
いはく、 | 名詞 |
「幣 | 名詞 |
に | 格助詞 |
は | 係助詞 |
御心 | 名詞 |
の | 格助詞 |
いか | カ行四段活用動詞「いく」未然形 |
ね | 打消の助動詞「ず」已然形 |
ば | 接続助詞 |
御船 | 名詞 |
も | 係助詞 |
行か | カ行四段活用動詞「行く」未然形 |
ぬ | 打消の助動詞「ず」連体形 |
なり。 | 断定の助動詞「なり」終止形 |
なほ | 副詞 |
うれし | シク活用形容詞「うれし」終止形 |
と | 格助詞 |
おもひ | ハ行四段活用動詞「思ふ」終止形 |
たぶ | 尊敬語補助動詞バ行四段活用動詞「たぶ」終止形 |
べき | 推量の助動詞「べし」連体形 |
もの | 名詞 |
たいまつり | ラ行四段活用動詞「たてまつる」連用形「たてまつり」イ音便 |
たべ。」 | 尊敬語補助動詞バ行四段活用動詞「たぶ」命令形 |
と | 格助詞 |
言ふ。 | ハ行四段活用動詞「言ふ」終止形。 |
また言ふに従ひて、「いかがはせん。」とて、
「眼もこそふたつあれ。ただひとつある鏡をたいまつる。」
