
スポーツ系の習い事をやっていて、しかも所属チームが全国レベルだったので、非常に練習もハードで、とにかく忙しかったです。肉体的な疲労も激しかったですね。
そんな中、集団授業も、個別授業もとっていました。よくやってましたね。
まあ疲れや時間のなさで宿題はあんまりやってきませんでしたが。
宿題をやってこなかったし、そもそも時間もないし、疲れや睡眠不足でやる気はゼロというかマイナスでしたし・・・
困ったもんだなぁ・・・と思ったことを覚えています。
担当時の生徒の成績や状況
入ってきた時は、前の塾との進度の差があったりしたので、それを埋めることがまず課題でした。
当然算数の成績はビリ。
国語や社会は出来ましたが、算数はモチベーション的にも実際の成績もきつかったですね。
まだまだ習い事に注力したいし、やる気もそれほどなかったので、まずは勉強時間の確保も目的でしたね。
ただ、ご家庭がかなり厳しくて、僕としても気の毒だなぁと常々思っていました。
見ていてきつそうでしたし。僕なら耐えられなかったですね。
お母さまはある程度配慮してくれたようですが、お父さまはかなりハードというか無理な感じでしたね。
僕は結構体調管理などを重視する方で、というか僕自身睡眠時間が減ると極端にパフォーマンスが低下するので、再三ご家庭に休む時間を確保するよう連絡しました。