伊勢物語渚の院82段品詞分解

「この酒を飲みてむ。」とて、よき所を求め行くに、

天の川といふ所に至りぬ。

御供 接頭語+名詞
なる 断定の助動詞「なり」連体形
名詞
名詞
格助詞
持た タ行四段活用動詞「持つ」未然形
使役の助動詞「す」連用形
て、 接続助詞
名詞
より 格助詞
出で来(き) カ行変格活用動詞「出で来(く)」連用形
たり。 完了の助動詞「たり」終止形
「こ 代名詞
格助詞
名詞
格助詞
飲み マ行四段活用動詞「飲む」連用形
強意の助動詞「つ」未然形
む。」 意志の助動詞「む」終止形
格助詞
て、 接続助詞
よき ク活用形容詞「よし」連体形
名詞
格助詞
求め行く カ行四段活用動詞「求め行く」連体形
接続助詞
天の川 名詞
格助詞
いふ ハ行四段活用動詞「いふ」連体形
名詞
格助詞
至り ラ行四段活用動詞「至る」連用形
ぬ。 完了の助動詞「ぬ」終止形

親王に、馬の頭、大御酒参る。親王ののたまひける、

「『交野を狩りて、天の川のほとりに至る』を題にて、

歌詠みて、杯はさせ。」とのたまうければ、

かの馬の頭詠みて奉りける、

親王 名詞
格助詞
馬の頭 名詞
大御酒 名詞
参る ラ行四段活用動詞「参る」終止形

謙譲語 本動詞

作者⇒親王

差し上げる(与ふ)

親王 名詞
格助詞
のたまひ マ行四段活用動詞「のたまふ」連用形

尊敬語 本動詞

作者⇒親王

おっしゃる(言ふ)

ける、 過去の助動詞「けり」連体形
「『交野 名詞
格助詞
狩り ラ行四段活用動詞「狩る」連用形
て、 接続助詞
天の川 名詞
格助詞
ほとり 名詞
格助詞
至る』 ラ行四段活用動詞「至る」終止形
格助詞
名詞
にて 格助詞
名詞
詠み マ行四段活用動詞「詠む」連用形
接続助詞
名詞
係助詞
させ。」 サ行四段活用動詞「さす」命令形
格助詞
のたまう ハ行四段活用動詞「のたまふ」連用形「のたまひ」ウ音便

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)