目次
東京都府中市の大学受験プロ家庭教師『逆転合格メーカー』のコシャリです。
いつも独学受験.jpにお越しいただきましてありがとうございます。
助動詞:薄緑のマーカーです
敬語:緑のマーカーです
係り結び:オレンジのマーカーです。
枕草子中納言参りたまひて102段扇骨くらげの骨品詞分解全訳1はこちら
枕草子中納言参りたまひて102段扇骨くらげの骨品詞分解全訳2はこちら
このページは
枕草子中納言参りたまひて102段扇骨くらげの骨品詞分解全訳の
3です!
枕草子中納言参りたまひて102段扇骨くらげの骨品詞分解全訳4はこちら
「 さては、扇のにはあらで、海月のななり」
と聞こゆれば、
現代語訳
(わたくし=清少納言が)
「そんなに珍しい骨ならば、扇の骨ではなくて、
(骨がないというあの)くらげの骨なんでしょうねえ」
と申し上げると、
品詞分解
さては、 | 接続語 | |||
扇 | 名詞 | |||
の | 格助詞 | |||
に | 断定の助動詞「なり」連用形 | |||
は | 係助詞 | |||
あら | ラ行変格活用動詞「あり」未然形 | 補助動詞 | ||
で、 | 接続助詞 | |||
海月 | 名詞 | |||
の | 格助詞 | |||
な | 断定の助動詞「なり」連体形「なる」の撥音便「なん」の無表記形 | |||
なり。」 | 推定の助動詞「なり」終止形 | |||
と | 格助詞 | |||
聞こゆれ | 謙譲語ヤ行下二段活用動詞「聞こゆ」已然形 | 謙譲語 | 本動詞 | 作者=清少納言⇒中納言隆家 |
ば、 | 接続助詞 |
「これ隆家が言にしてむ」とて笑ひたまふ。
現代語訳
(隆家様は)「これは隆家のいったしゃれにしてしまおう」
といってお笑いなさる。
品詞分解
これ | 代名詞 | ||||
隆家 | 名詞 | ||||
が | 格助詞 | ||||
言 | 名詞 | ||||
に | 格助詞 | ||||
し | サ行変格活用動詞「す」連用形 | ||||
て | 強意の助動詞「つ」未然形 | ||||
む。」 | 意志の助動詞「む」終止形 | ||||
とて | 格助詞 | ||||
笑ひ | ハ行四段活用動詞「笑ふ」連用形 | ||||
たまふ。 | 尊敬の補助動詞ハ行四段活用動詞「給ふ」終止形 | 尊敬語 | 補助動詞 | 作者⇒中納言隆家 | ~なさる |
かようのことこそは、かたはらいたきことのうちに入れつべけれど、
「一つな落としそ」と言へば、いかがはせむ。
現代語訳
こんなことは、にがにがしいことの中に入れてしまうべきことであるが、
(人々が)「一つでも書もらすな」というので、どうしようもない。
品詞分解
かやう(かよう) | 名詞 |
の | 格助詞 |
こと | 名詞 |
こそ | 係助詞 |
は、 | 係助詞 |
かたはらいたき | ク活用形容詞「かたはらいたし」連体形 |
こと | 名詞 |
の | 格助詞 |
うち | 名詞 |
に | 格助詞 |
入れ | ラ行下二段活用動詞「入る」連用形 |
つ | 強意の助動詞「つ」終止形 |
べけれ | 当然の助動詞「べし」已然形 係り結びは流れている |
ど、 | 接続助詞 |
「一つ | 名詞 |
な | 副詞 |
落とし | サ行四段活用動詞「落とす」連用形 |
そ。」 | 終助詞 |
と | 格助詞 |
言へ | ハ行四段活用動詞「言ふ」已然形 |
ば、 | 接続助詞 |
いかが | 副詞 |
は | 係助詞 |
せ | サ行変格活用動詞「す」未然形 |
む | 意志の助動詞「む」連体形。 |
この記事を読んだ人は下の記事も読んでいます
枕草子中納言参りたまひて102段扇骨くらげの骨品詞分解全訳1はこちら
枕草子中納言参りたまひて102段扇骨くらげの骨品詞分解全訳2はこちら
このページは
枕草子中納言参りたまひて102段扇骨くらげの骨品詞分解全訳の
3です!
枕草子中納言参りたまひて102段扇骨くらげの骨品詞分解全訳4はこちら