枕草子野分のまたの日こそ189段品詞分解 更新日:2016/05/17 公開日:2015/09/06 古文国語高校生 受身の助動詞「る」 完了の助動詞「たり」 存続の助動詞「り」 完了の助動詞「たり」 婉曲の助動詞「む」 断定の助動詞「なり」 完了の助動詞「つ」 打消 の助動詞「ず」 可能の助動詞「らる」 過去の助動詞「けり」 存続の助動詞「り」 枕草子ありがたきもの品詞分解はこちら 枕草子春はあけぼの品詞分解はこちら 枕草子中納言殿扇骨くらげの骨品詞分解全訳はこちら 古文品詞分解全訳記事一覧はこちら _ この記事を読んだ方は下の記事も読んでいます 土佐日記帰京夜更けて来れば品詞分解 枕草子二月つごもり頃に102段品詞分解 枕草子春はあけぼの第一段品詞分解 徒然草丹波に出雲といふ所あり品詞分解1 紫式部日記秋のけはひ品詞分解 源氏物語夕顔宵過ぐるほど夕顔の死なにがしの院品詞分解現代語訳3 枕草子中納言参りたまひて102段扇骨くらげの骨品詞分解現代語訳1 枕草子虫は品詞分解 枕草子御方々、君たち品詞分解 枕草子文ことばなめき人こそ品詞分解 枕草子中納言参りたまひて102段扇骨くらげの骨品詞分解現代語訳2 枕草子中納言参りたまひて102段扇骨くらげの骨品詞分解現代語訳3 タグ テスト対策 ポイント 品詞分解 枕草子 活用の種類 活用形 清少納言 野分